『Nintendo Switch』を快適に使う上で重要なアイテムがメモリーカード(SDカード)です。
メモリーカードとは、ダウンロードしたゲームデータやプレイ中に撮影した写真などを保存するアイテムです。
メモリーカードがないとすぐに容量がいっぱいになってしまい、データを削除して入れ直すなど手間がかかってしまいます。
Switchを最大限に楽しむには、データに関するスピードや容量などの性能の良いメモリーカードを選ぶことが大切です。
そこで、今回はSwitchメモリの基本的な情報や選び方、Switchで遊ぶ人におすすめなSwitchメモリーカードを紹介します!
- Switchメモリの基本情報
- 選び方がわかる
- おすすめのSwitchメモリを紹介
目次
Nintendo Switchのメモリーカード基本情報
- 本体のメモリ容量は32GB
- SDカードに保存できるのはどんなデータ?
本体のメモリ容量は32GB
Switch本体に内蔵されているメモリは32GBで、一般的なメモリーカードの容量も32GBとされています。
Switchのゲームソフトの中でも容量が大きいソフトには「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」や「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」などがあり、これらのゲームは14GB を超えます。
14GBクラスの容量のゲームを本体だけで保存すると、2つのソフトしかダウンロードすることができません。
メモリーカードを使うことでゲームデータを消す頻度が減り、快適にSwitchをプレイすることができます。
SDカードに保存できるのはどんなデータ?
Switchのメモリーカードとは、microSDカードのことです。
SDカードには、ゲームソフトのデータだけではなく、写真や画像、動画、音楽ファイルなど様々なデータを保存することができます。
Switchだけでなく、スマートフォンやパソコン、タブレット端末など様々な電子機器に用いられるアイテムです。
無料・有料のダウンロード版ソフト
SD カードには無料・有料でダウンロードしたソフトを保存することができます。
SDカードの容量がいっぱいになったら、もう一つの SD カードを使ってソフトを入れることで、パッケージソフトと同じ要領で使うことができます。
セーブデータ以外の更新データ
SD カードはセーブデータ以外の更新データを保存することもできます。
しっかりと更新データまで保存してくれるので、更新し直す必要がなくストレスがたまりません。
画面写真(スクリーンショット)や動画
SD カードはスクリーンショットや動画も保存することができます。
ゲームをクリアした時の記念の写真などをたくさん保存したいという人でも、 SD カードがあればたくさん保存することができます。
Switch 対応のメモリ―カードの種類
Switchが対応をしているメモリーカードは、
・microSD
・microSDHC
・microSDXC
上記の3つの種類になります。
3つともSD カードという点では同じですがそれぞれ保存できる容量が違います。
microSDは2GBまでの容量を保存することができ、microSDHCは4GBから32GBまで、microSDXCは64GBから2TBで保存できるのがそれぞれの特徴です。
もちろん容量が大きい方がたくさんのソフトをダウンロードすることができますが、そのぶん値段が高くなる傾向があるので、自分がどれぐらいゲームをプレイするかによって選び方が変わります。
また、SwitchはUHS-Ⅱ規格の読み込み速度には対応していないので注意が必要です。
Nintendo Switchのメモリーカードは必要?
- ゲームカードで遊ぶ人は必要に応じて用意する
- ダウンロード版で遊ぶ人はSDカードが必須
ゲームカードで遊ぶ人は必要に応じて用意する
ゲームカードで遊ぶ人は必要に応じて用意することが大切です。
写真や動画を残したい人はあると便利
ゲームカードで遊ぶ場合はソフトをダウンロードしないのでSwitch本体の空き容量も多いですが、写真や動画を多く残したいという人はメモリーカードが必要になります。
またメモリーカードを持っているとパソコンやタブレット端末などに画像や動画を移すことができるので SNS や YouTube にアップロードしたいという人にもおすすめです。
アップデートで使用するメモリに注意
ゲームのダウンロードも画像や動画の保存もそこまで多くはやらないという人でも、アップデートで使用するメモリが多く容量が足りなくなってしまうことがあるので注意が必要です。
ゲームソフトや画像の保存をしていなくても、アップデートをすることによって容量が増えていきます。
データが足りなくなったら消して再ダウンロードすることもできますが、残しておきたい人はメモリーカードが必要になります。
ダウンロード版で遊ぶ人はSDカードが必須
ゲームカードだけでなく、ゲームソフトをダウンロードしてプレイするという人は SD カードが必須になります。
ゲームのダウンロードは画像や動画の保存よりも多くの容量が必要です。
快適にゲームをプレイするためには、メモリーカードを用意することをおすすめします。
ソフトダウンロードに必要なメモリ一覧
ゲームソフトによって容量は大きく違いますが、
・ドラゴンクエストヒーローズⅠ・Ⅱ(32GB)
・マリオカート8 デラックス(6.7GB)
・ワンピース アンリミテッドRデラックスエディション(10.4GB)
上記の3つはSwitchのゲームソフトの中でも比較的容量の大きいものです。
容量の大きいゲームを複数ダウンロードする場合は本体のメモリだけでは容量が足りないので、メモリーカードを使うことが必要になります。
ソフトを毎回ダウンロードし直すという方法も
容量の大きいゲームソフトをたくさんダウンロードする場合は、ソフトを毎回ダウンロードし直すという方法もあります。
メモリーカードの購入にお金をかけたくなかったり、一つのメモリーカードだけで済ませたい場合は一度ダウンロードしたソフトを消し、他のソフトを入れることを繰り返すことでゲームをプレイすることができます。
ただしダウンロードする手間や時間がかかってしまうので、すぐにゲームをプレイしたいという人はメモリーカード複数持つという方法をおすすめします。
Nintendo Switchのメモリ―カードの選び方
Nintendo Switchのメモリの選び方を解説します。
- 容量で選ぶ
- 転送速度で選ぶ
- Switch 公式ライセンスで選ぶ
容量で選ぶ
Nintendo Switchのメモリーカードは容量を重視して選ぶことも重要なポイントです。
ゲームカードを使ってSwitchをプレイする人ソフトを全部ダウンロードして遊びたい人、ゲームカードで遊びながら適度にソフトもダウンロードしたい人など、それぞれの使い方によっておすすめの容量が変わってきます。
写真や動画を多く保存したい人は32GB、適度にソフトをダウンロードしたい人は64 GBのメモリーカードがおすすめです。
ダウンロード版で遊ぶなら128GB以上がおすすめ
Switchをゲームカートではなくダウンロード版だけで遊びたいという人には128 GB 以上のメモリーカードがおすすめです。
ゲームソフトは容量が大きいので、収容できる容量の少ないメモリーカードではゲームを1、2個入れただけですぐにいっぱいになってしまいます。
128 GB 以上のメモリーカードは少々値段が高くなりますが、その分ダウンロードできるデータの容量も多いので頻繁にデータを入れ替える必要がなく、手間をかけたくないという人におすすめです。
転送速度で選ぶ
Switchメモリーカードを選ぶ上で転送速度を重視することが大切になります。
転送速度とは読み取り速度ともいい、この速度が速ければ速いほど読み取り時間が早く、スムーズにSwitchでゲームをプレイすることができます。
Nintendo 公式が推奨する「UHS-Ⅰ」対応が安心
任天堂公式が推奨している「UHS-Ⅰ」対応のメモリーカードがおすすめです。
UHSとは、SD カードの接続・通信が高速仕様になっているモデルのことです。
UHS にはUHS-Ⅰ、UHS-Ⅱがありますが、SwitchはUHS-Ⅱの読み取り速度には対応していないのでオーバースペックとなります。
60MB/秒を満たしているかをチェック
メモリーカードの通信速度が60MB/秒以上のものであるかチェックすることが大切です。
通信速度が遅いものだと価格も下がり手に入れやすくなりますが、Switchでゲームをプレイする上で60MB/秒以下の通信速度のメモリーカードを選んでしまうとスムーズにゲームを行うことができなくなってきます。
Switch 公式ライセンスで選ぶ
Switchメモリーカードを選ぶ的にはSwitch公式ライセンスのものを選ぶと失敗することがありません。
任天堂ライセンス商品と呼ばれるもので、任天堂から承認されて開発や販売をしているゲームグッズやアクセサリーのことです。
Switchとの適合性や安全を満たしていると確認されているものなので、失敗することがなく安心して購入することができます。
メモリーカードライセンスがついている商品が多いので、容量の大きさなど自分に合ったものが見つかります。
Nintendo Switchのメモリーカードおすすめメーカー
Nintendo Switchのメモリのおすすめメーカーを解説します。
- Samsung
- Kingston
Samsung
Samsungは大人気スマートフォン Galaxy を販売しているメーカーで、電子製品や電子周辺機器などを取り扱っている韓国メーカーです。
ディスプレイやカメラなど様々な部品に強く、高性能なものを多く作り出しています。
SwitchメモリーカードではSamsung microSDXCカード EVO Plusシリーズが人気で32 GB から512 GBまで幅広い容量のメモリーカードを発売しています。
大容量のメモリーカードは販売しているので、一つのメモリーカードにたくさん保存したいという人におすすめです!
Kingston
アメリカで生まれ世界的にも有名なメモリモジュール製造メーカー Kingstonです。
メモリーカードを販売している他のメーカーよりも比較的新しく設立されたメーカーですが、機能性が高く評価の高い商品を数多く生み出しています。
Canvas Select SDCSシリーズが人気で、スイッチでの動作確認も行っているメモリーカードなので安心して使うことができます。
少し値段は高いですが、スペックの高いメモリーカードを求めている方におすすめです!
Nintendo Switchのメモリ―カードおすすめ7選
今回は128 GB のメモリーカードに限定して紹介します!
Samsung EVO Plus 128GB microSDXC
出典:Amazon
価格:2999円
- UHS-Ⅰ規格
- 防水
- 10年保証
UHS-Ⅰ規格となっているので読み取り速度が早く、Switchでダウンロードしたソフトでもストレスなくプレイすることができます。
防水、防温度という特徴を持っているので、比較的壊れにくく遠方への持ち運びでも安心。
10年の保証がついているので、もし破損や不具合があっても安心です。
Switchをいろいろな場所に持ち運ぶという人におすすめなメモリーカードです。
Samsung EVO Plus 128GB microSDXCの詳細情報
転送モード | Class10 |
---|---|
UHS-Ⅰ対応 | 〇 |
最大転送速度(読み出し/書き込み) | 100MB/s 90MB/s |
Switch 動作確認 | 〇 |
保証 | 10年 |
キングストン microSD 128GB
出典:Amazon
価格:1780円
- 読み取り速度100mb/秒
- 永久保証
- 耐X線機能
キングストン microSD 128GBは容量が125GBで動画や画像の保存をたくさん行うことができるSwitchでの使用にぴったりなメモリーカードです。
読み取り速度100mb/秒でゲームデータの読み取りも素早く行ってくれ、イライラすることなくゲームをプレイすることができます。
永久保証が付いているので末長く使うことができるところも魅力的なポイントのひとつです。
対X線の機能も備えているので、海外旅行の時など飛行機に乗る場合でも壊れることなく持ち運ぶことができます。
スムーズにSwitchでゲームをプレイした人におすすめのメモリーカードです。
キングストン microSD 128GBの詳細情報
転送モード | Class10 |
---|---|
UHS-Ⅰ対応 | 〇 |
最大転送速度(読み出し/書き込み) | 100MB/s ー |
Switch 動作確認 | 〇 |
保証 | 無期限 |
Sandisk SDSQXAO 128G
出典:Amazon
価格:2899円
- 可愛いデザイン
- 128GB
- 100mb/秒
Sandisk SDSQXAO 128GはSwitchに合うメモリーカードを求めている人にぴったりなメモリーカードです。
128 GB の大容量のメモリーカードとなっているので、スイッチを使う上でのゲームのダウンロードや画像の保存なども問題なく行うことができます。
読取速度も100mb/秒となっているのでスムーズにゲームをプレイすることができます。
デザインが特に可愛くなっているので、メモリーカードにデザイン性を求める人におすすめです。
Sandisk SDSQXAO 128Gの詳細情報
転送モード | ― |
---|---|
UHS-Ⅰ対応 | ― |
最大転送速度(読み出し/書き込み) | 100MB/s 90MB/s |
Switch 動作確認 | 〇 |
保証 | ― |
シリコンパワー microSD カード 128GB
出典:Amazon
価格:1860円
- UHS-Ⅰ規格対応
- 防衝撃
- 防低・高温
シリコンパワー microSD カード 128GBは1000円台で購入できるという低コスパが魅力のSwitch向けのメモリーカードです。
UHS-Ⅰ規格対応となっているのでスムーズにゲームをプレイすることができ、プレイ中のストレスもなく快適にSwitchを使うことができます。
防衝撃機能があるので子供がスイッチで遊ぶ場合などでも壊れることが少なく、安心して子供に預けることができます。
防低温、防高温仕様になっているので、夏や冬にエアコンを使わない状態で部屋の中に置いておいても壊れることがないので、心配する必要がありません。
衝撃や温度に強いSwitch向けメモリーカードを探しているという人におすすめです。
シリコンパワー microSD カード 128GBの詳細情報
転送モード | Class10 |
---|---|
UHS-Ⅰ対応 | 〇 |
最大転送速度(読み出し/書き込み) | 75MB/s ー |
Switch 動作確認 | ― |
保証 | 5年 |
【任天堂ライセンス商品】マイクロSDカード128GB for Nintendo Switch
出典:Amazon
価格:9973円
- ライセンス取得
- 安心できる
- 速度が速い
【任天堂ライセンス商品】マイクロSDカード128GB for Nintendo Switchは、任天堂のライセンスを取得しているメモリーカードです。
そのため、初めてswitch用のメモリーカードが欲しいという方には安心して使うことができます。
最大の読み出し・書き込み速度も、それぞれ80MB/s・15MB/sと比較的早いのが特徴。
switch用のメモリーカードを探しているという方には申し分ない使い心地でおすすめです。
【任天堂ライセンス商品】マイクロSDカード128GB for Nintendo Switchの詳細情報
転送モード | ― |
---|---|
UHS-Ⅰ対応 | ― |
最大転送速度(読み出し/書き込み) | 80MB/s 15MB/s |
Switch 動作確認 | 〇 |
保証 | ― |
Transcend microSDカード 128GB
出典:Amazon
価格:2200円
- 耐水性
- 衝撃に強い
- 静電気からも守る
Transcend microSDカード 128GBは、メモリーカードには必要不可欠な耐水性だけでなく、静電気や衝撃にも強い頑丈なメモリーカードです。
30分間、深さ1mの水に浸していても大丈夫という実験結果が出ています。
万が一落としてしまったり、ぶつけてしまうことがあっても、衝撃に強いのでしっかりと大切なデータを守ってくれます。
頑丈なSwitch向けのメモリーカードを求めている人におすすめです。
Transcend microSDカード 128GBの詳細情報
転送モード | Class10 |
---|---|
UHS-Ⅰ対応 | 〇 |
最大転送速度(読み出し/書き込み) | ― |
Switch 動作確認 | 〇 |
保証 | 5年 |
アルカナイト 128GB microSDXCカード
出典:Amazon
価格:2190円
- 評判が高い
- 防水効果
- 耐熱効果
アルカナイト 128GB microSDXCカードは、台湾製のメモリーカードです。読み出しの速度や書き込む速度が早く、それぞれ90MB/s、45MB/sとなっています。
防水効果もあるので、誤って水に触れてしまってもswitchの大切なデータはそのまま守ってくれます。
耐熱効果もあるので、日常的に使用しても安心できます。人気もあり、通販サイトでも評判のよいメモリーカードです。
アルカナイト 128GB microSDXCカードの詳細情報
転送モード | Class10 |
---|---|
UHS-Ⅰ対応 | 〇 |
最大転送速度(読み出し/書き込み) | 90MB/s 45MB/s |
Switch 動作確認 | ― |
保証 | 2年 |
Nintendo Switchのメモリの比較一覧表
No | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
商品画像 | |||||||
商品名 | Samsung EVO Plus 128GB microSDXC | キングストン microSD 128GB | Sandisk SDSQXAO 128G | シリコンパワー microSD カード 128GB | 【任天堂ライセンス商品】 マイクロSDカード128GB for Nintendo Switch | Transcend microSDカード 128GB | アルカナイト 128GB microSDXCカード |
メーカー | Samsung | Kingston | Sandisk | シリコンパワー | ホリ | Transcend | ARCANITE |
特徴 | UHS-Ⅰ規格 防水 10年保証 | 読み取り速度100mb/秒 永久保証 耐X線機能 | 可愛いデザイン 128GB 100mb/秒 | UHS-Ⅰ対応 防衝撃 防低・高温 | ライセンス取得 安心できる 速度が速い | 耐水性 衝撃に強い 静電気からも守る | 評判が高い 防水効果 耐熱効果 |
転送モード | Class10 | Class10 | ― | Class10 | ― | Class10 | Class10 |
UHS-Ⅰ対応 | 〇 | 〇 | ― | 〇 | ― | 〇 | 〇 |
最大転送速度(読み出し/書き込み) | 100MB/s 90MB/s | 100MB/s ー | 100MB/s 90MB/s | 75MB/s ー | 80MB/s 15MB/s | 95MB/s ー | 90MB/s 45MB/s |
Switch 動作確認 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | 〇 | 〇 | ― |
保証 | 10年 | 無期限 | ― | 5年 | ― | 5年 | 2年 |
商品リンク | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る |
Nintendo Switchのメモリカードの使い方
Nintendo Switchのメモリカードの使い方を解説します。
micro SDの入れ方
Nintendo Switch にはNintendo Switch と Nintendo Switch Lite がありそれぞれメモリーカードを差し込む場所があります。
以下ではそれぞれのメモリーカードの挿入方法を紹介します。
NIntendo switch・LiteにSDを入れる方法
Nintendo Switch・Nintendo Switch Lite本体の裏側にある microSD カードスロットという場所に、SD カードを差し込んでいきます。
カチッと音が鳴るまではしっかりと入っていないので、音が鳴るのを必ず確認するようにしてください。
SD カードの裏と表を間違えやすいので、SD カード挿す前にしっかり確認することが大切です。
本体データをSDカードに移す手順
Nintendo Switch では本体のデータを SD カードに移すことができます。
まずはホームメニューの設定を選び、その中からデータ管理を選択します。さらにデータ管理の中から本体/SD カード間のデータ移動を選択します。
その後表示されたソフトの一覧の中からSD カードに移動させるソフトを選択して画面の指示に従い操作することでデータを移すことができます。
ただし、ゲームソフトのデータは移すことができてもセーブデータをSwitch本体からSD カードに移すことはできないので注意が必要です。
画面写真(スクリーンショット)を整理する手順
Nintendo Switch は画面写真(スクリーンショット)を整理することもできます。
まずはホームメニューからアルバムを選択します。アルバムの中では、SNS への投稿や画像・動画の編集、Switchの本体メモリとSD カードの間でのコピーなどをすることができます。
画像や動画の編集では、スクリーンショットなどの画像へのテキストの入力や、動画の切り出しなど細かな編集ができ、スイッチから SNS へ画像を投稿することもできるなどスマートフォンやパソコンで行うことの多い機能をNintendo Switchの中だけで完結することができます。
まとめ
今回はSwitch向けの基本情報や選び方おすすめのメモリーカードを紹介しました!
メモリーカードには様々な種類があり読み取り速度の優れているものからから大容量のもの、耐久性に優れたものなどがあり自分の使用環境に合ったものを選ぶことが大切です。
容量整理にメモリーカードを利用してNintendo Switchをより楽しんでくださいね。