【2021年厳選】プロが愛用するゲーミングキーボード10選|プロ用を使って強くなる | ゲーミングナビ  

【2021年厳選】プロが愛用するゲーミングキーボード10選|プロ用を使って強くなる

Logicool G PRO X G-PKB-002

FPSなどのPCゲームで遊ぶとき、操作の要となるのがキーボード。

ゲーミングキーボードは価格も仕様も幅広いですが、今回はゲームをシビアにプレイするプロゲーマーが選ぶキーボードの基準をご紹介します。

プロ並みにプレイするために選ぶべきスイッチの種類や、必要な付加機能などを詳しく解説。

プロゲーマーが選ぶおすすめキーボード10選も掲載します。

この記事のみどころ
  • プロゲーマー仕様のキーボードの価格帯を紹介
  • プロゲーマー仕様のキーボードの選び方を解説
  • おすすめのプロゲーマー仕様のキーボード10選を紹介

プロゲーマーが選ぶキーボードの価格帯

プロゲーマーが選ぶキーボードの価格を表にまとめました。

価格帯特徴
5,000円以下メンブレン式/メカニカル式・有線
5,000〜10,000円メカニカル式・有線
10,000〜20,000円メカニカル式・有線/無線
20,000〜30,000円メカニカル式/静電容量無接点式・有線/無線
30,000円以上静電容量無接点式・有線/無線

ゲーミングキーボードは、価格帯が上がるとスイッチの方式と接続方法が変わります。
プロゲーマーが選ぶキーボードとして望ましいメカニカル式スイッチが搭載されているのは、最低でも5,000円前後からとなっています。

予算別に選ぶ場合の目安をまとめると・・・

CHECK
  • 5,000円以下:価格を抑えてプロゲーマー仕様のキーボードが欲しい方
  • 5,000〜10,000円:メカニカル式のキーボードが欲しい方
  • 10,000〜20,000円:メカニカル式キーボードを無線接続で使いたい方
  • 20,000〜30,000円:静電容量無接点式のキーボードが欲しい方
  • 30,000円以上:さらに高耐久・高速反応を求める方
プロゲーマーが選ぶキーボードのボリュームゾーンは、10,000〜30,000円ほど。

ゲームをシビアにプレイするなら、耐久性が高く、クリック感の良いメカニカル式スイッチがおすすめです。

さらに静電容量無接点方式のキーボードが欲しい場合、20,000円〜が予算となります。

プロゲーマーが選ぶキーボードの選び方

プロゲーマーが選ぶキーボードの選び方を解説します。

  • 軸で選ぶ
  • 配列は使いやすいほうで選ぶ
  • ゲームに有利な機能で選ぶ
  • プロゲーマーにはテンキーレスが支持されている

軸で選ぶ

メカニカル式のキーボードは、「軸」と呼ばれるパーツの素材によって押し心地が異なります。

好みもあるので絶対にどれが良いとは言い切れませんが、プロゲーマーには「銀軸」や「赤軸」が人気です。

ゲーマーにはスピード重視の銀軸が選ばれている

銀軸は、比較的新しいタイプの軸で、高速入力に適していることが特徴です。

他の軸より反応速度が速く、キーが浅めになっているためわずかな押し込みで入力できます。

そのため、一瞬の反応の差が勝敗を左右する、FPSなどのゲームに適した軸です。

反応が非常に早いため誤入力が多く、慣れるのにはコツが必要ですが、プロゲーマーからは非常に人気が高いです。

キータッチ音が静かな赤軸も人気

赤軸は、タッチ感が軽く打鍵音が静かなことが特徴です。

キータッチをした後の押し上げ圧がやや強いので、指や手が疲れにくいのがメリット。

ゲーム中はキーボードを連打することも多いので、長時間ゲームをプレイする方や、深夜や早朝にプレイしたい方におすすめです。

配列は使いやすいほうで選ぶ

日本のプロゲーマーにポピュラーなキー配列は、「US配列」「JIS配列」の2種類

どちらにも良いところがあるので、好みに合わせて選びましょう。

半角/全角キーの誤爆を防ぐUS配列

US配列とは、アメリカでポピュラーな英語入力用キーボードです。

日本語用キーボードとの最も大きな違いは、「半角/全角キー」の有無。

半角/全角キーは、文章を入力する際にはよく使いますが、ゲーム中には使いません。

誤って半角/全角キーを押すと、そこから一切の行動ができなくなるエラーが起こることもあります。このようなミスを防ぐために、プロゲーマーにはUS配列のキーボードを選ぶ人も多いのです。

普段使い慣れているのであればJIS配列

JIS配列は、一般的な日本語入力用のキーボードです。

使い慣れている人が多いので、ゲーム操作に早く慣れることができるのがメリット。

また、ゲーム中にチャットで日本語入力をする場合や、ゲーム以外の用途にも使うキーボードの場合は、JIS配列の方が何かと便利です。

ゲームに有利な機能で選ぶ

プロゲーマーが選ぶキーボードには、ゲームのプレイに有利になる様々な機能が搭載されています。

Nキーロールオーバーは必須

Nキーロールオーバーとは、複数のキーを同時押ししたときに、「押し続けられているキー」と「新たに押されたキー」の区別や、「キーが押された順番」の認識ができる機能のことです。

例えば、FPSで移動しながら武器を切り換える時など、複数の操作を同時に行う時に必要になります。

認識できるキー数に合わせて、「6キーロールオーバー」などNの部分に数字が入ることもあります。

数字の入らない「Nキーロールオーバー」は、全キーを同時押ししても全てを認識できるという意味。

複数操作が自在にできれば、かなり有利にプレイできますので、プロゲーマー向けキーボードには必須の機能と言えるでしょう。

誤入力対策にはアンチゴースト機能が便利

アンチゴースト機能は、誤操作防止に役立つ機能です。

キーを同時押しした時、信号認識不良のために押していないキーまで認識される「ゴースト現象」が起こることがあります

アンチゴースト機能付きのキーボードなら、ゴースト現象による意図しない認識を防ぎ、操作ミスを減らすことができるのです。

マクロキーは禁止されてるゲームもあるので確認する

マクロキーとは、複数の操作を1つのキーに割り振ることができるショートカットキーです。事前によく使う操作を登録しておくことで、入力の手間を省いてスピーディーに行動することができます。

とても便利な機能ですが、ゲームによってはチートと見なされて禁止されていることもあるので注意

購入前に、自分が遊びたいゲームでマクロキーの使用が許可されているかどうか確認しましょう。

プロゲーマーにはテンキーレスが支持されている

テンキーレスキーボードとは、数字入力のための「テンキー」が省略されているキーボードのこと。

計算などをする場合には便利なテンキーですが、ゲームのプレイ中はほぼ使うことがありません。

テンキーレスなら、その分のスペースを省略することができ、キーボードの幅が10cmほど小さくなります。

マウスをキーボードの近くに置くことができ、右手の移動がスムーズになるため、プロゲーマーにはテンキーレスキーボードが人気なのです。

プロゲーマーが選ぶキーボードのおすすめメーカー

プロゲーマーが選ぶキーボードのおすすめメーカーを解説します。

  • Logicool
  • Razer
  • Corsair

Logicool

Logicool(ロジクール)

Logicoolは、スイスのPC周辺機器メーカー。

「Logicool G」というラインで、ゲーミングキーボードをはじめとしたゲーミングデバイスを販売しています。

プロゲーマーの監修も得た低遅延やカスタマイズ性など、ゲームのプレイを有利にする付加機能が特徴です。

ゲーミングキーボードとしてはシンプルなデザインの商品が多いので、デスク周りをすっきりまとめたい方におすすめです。

Razer

Razer ロゴ

Razerは、アメリカ・カリフォルニア州のゲーミングデバイスメーカーです。

Razerのキーボードは、マクロ機能や低遅延、メカニカルスイッチ搭載といった機能性はもちろん、ゲーミングに特化したデザインにこだわっているのが特徴。

ほとんどのキーボードに、1600万色以上に光るRBGライティングを搭載しています。

商品数が多くて価格帯も幅広いので、豊富なラインナップの中から自分にぴったりのキーボードを選びたい方におすすめです。

Corsair

Corsair

Corsairは、アメリカに本部を置くPCパーツ・PC周辺機器メーカーです。

メカニカル式キーボードにはCHERRY MXのスイッチを採用していて、軸の選択肢が幅広く自分好みのものを選べるのが特徴。

また、アルミニウムを削り出した高級感のあるデザインもポイントです。打ち心地と高級感にこだわってゲーミングキーボードを選びたい方におすすめです。

プロゲーマーが選ぶキーボードのおすすめ10選

Logicool G PRO X G-PKB-002

Logicool G PRO X G-PKB-002

出典:Amazon

価格:12,700円

  • キー軸の入れ替えができる
  • 12個のプログラミング可能なマクロキー
  • ライティングのカスタマイズが可能

Logicool G PRO X G-PKB-002は、キー軸の入れ替えが可能なことが特徴。

赤軸・青軸・茶軸の3種類が同梱されていて、キー単位でスイッチの種類を変更することができます。

また、12個のマクロキーや、パターンを記憶できるライティングシステムなど、カスタマイズ性が抜群

自分好みのゲーミングキーボードを作り上げたい方におすすめです。

Logicool G PRO X G-PKB-002の詳細情報

キーボード配列JIS配列
キーの種類メカニカルスイッチ・赤軸/青軸/茶軸
接続有線
テンキーなし
サイズ15.3 x 36.1 x 3.4 cm
保証2年

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Razer Huntsman Tournament Edition

Razer Huntsman Tournament Edition

出典:Amazon

価格:13,980円

  • 独自のメカニカルスイッチ搭載
  • 超高速入力を実現
  • 1億キーストロークの耐久性

Razer Huntsman Tournament Editionは、独自開発した超高速入力スイッチ「Razer リニア オプティカルスイッチ」を採用しているのが特徴です。

従来のキーボードよりアクチュエーションポイントを15〜30%短縮することで、わずかな押し込みで入力が可能。

1億回のキーストロークに耐えられる耐久性の高さもポイントです。

Razer Huntsman Tournament Editionの詳細情報

キーボード配列US配列
キーの種類メカニカルスイッチ・Razer リニア オプティカルスイッチ
接続有線
テンキーなし
サイズ3.7 x 36.2 x 14.0 cm
保証不明

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Corsair K65 LUX Cherry MX CH-9110010-JP

Corsair K65 LUX Cherry MX CH-9110010-JP

出典:Amazon

価格:11,990円

  • タッチの軽い赤軸を採用
  • リストレスト付きで疲れにくい
  • キーキャップが大きめで押しやすい

Corsair K65 LUX Cherry MX CH-9110010-JPは、タッチの軽い赤軸を採用したゲーミングキーボード。リストレストもついていて疲れにくいので、長時間のプレイに適しています。

本体に比べてキーキャップが大きめなので、手が大きめの方にもおすすめ。

使いやすさを重視してプロゲーマー仕様のキーボードを選びたい方におすすめです。

Corsair K65 LUX Cherry MX CH-9110010-JPの詳細情報

キーボード配列JIS配列
キーの種類メカニカルスイッチ・赤軸
接続有線
テンキーなし
サイズ38.5 x 23.7 x 5.2 cm
保証2年

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

HyperX Alloy Origins Core HX-KB7RDX-JP

HyperX Alloy Origins Core HX-KB7RDX-JP

出典:Amazon

価格:11,980円

  • 航空機グレードのフルアルミボディ
  • 8,000万ストローク耐久のスイッチ
  • 専用ソフトでカスタマイズ可能

HyperX Alloy Origins Core HX-KB7RDX-JPは、耐久性の高い頑強な作りが魅力。

本体は航空機グレードのフルアルミボディで、激しく操作しても壊れる心配がありません。スイッチは赤軸で、8,000万ストローク耐久。

長く使える丈夫なゲーミングキーボードが欲しい方におすすめです。

HyperX Alloy Origins Core HX-KB7RDX-JPの詳細情報

キーボード配列JIS配列
キーの種類メカニカルスイッチ・赤軸
接続有線
テンキーなし
サイズ35.9 x 13.0 x 3.5 cm
保証2年

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

SteelSeries ゲーミングキーボード 64649

SteelSeries ゲーミングキーボード 64649

出典:Amazon

価格:18,300円

  • 好みに合わせて仕様を選べる
  • 5種類のプロファイル機能
  • Nキーロールオーバー機能搭載

SteelSeries ゲーミングキーボード 64649は、好みに合わせて仕様を選べるのがポイント。

ご紹介しているのは赤軸・テンキーレスタイプですが、青軸スイッチやテンキーありのモデルも用意されています。

プロファイル機能やNキーロールオーバー機能も搭載していて、使い勝手の良いおすすめゲーミングキーボードです。

SteelSeries ゲーミングキーボード 64649の詳細情報

キーボード配列JIS配列
キーの種類メカニカルスイッチ・赤軸
接続有線
テンキーなし
サイズ13.9 x 35.5 x 4.3 cm
保証1年

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

ROCCAT Vulcan 122 AIMO ROC-12-956-RD

ROCCAT Vulcan 122 AIMO ROC-12-956-RD

出典:Amazon

価格:16,980円

  • ブラック・ホワイト・シルバーの3色展開
  • 仕様を選べる
  • 高速入力・低遅延

ROCCAT Vulcan 122 AIMO ROC-12-956-RDは、ブラック・ホワイト・シルバーの3色展開

ゲーミングキーボードはブラックが基調の商品が多いので、明るいカラーのキーボードが欲しい方におすすめです。

ご紹介している仕様の他に、JIS配列/US配列・テンキーあり/なし・赤軸/茶軸/光学スイッチを選ぶことができ、バリエーションが豊富なのも嬉しいポイントです。

ROCCAT Vulcan 122 AIMO ROC-12-956-RDの詳細情報

キーボード配列JIS配列
キーの種類メカニカルスイッチ・赤軸
接続有線
テンキーあり
サイズ23.5 x 46.2 x 3.2 cm
保証なし

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

ASUS ゲーミングキーボード X802 STRIX SCOPE

ASUS ゲーミングキーボード X802 STRIX SCOPE

出典:Amazon

価格:14,973円

  • CHERRY MXの銀軸を採用
  • Nキーロールオーバー、100%アンチゴースト機能付き
  • 高速入力にこだわりたい方におすすめ

ASUS ゲーミングキーボード X802 STRIX SCOPEは、CHERRY MXの銀軸を採用して超高速入力を可能にしたプロ仕様ゲーミングキーボード

Nキーロールオーバー、100%アンチゴースト機能付きで、とにかく入力性能が優れているのが特徴です。

FPSを中心にプレイする方など、高速入力にこだわりたい方におすすめです。

ASUS ゲーミングキーボード X802 STRIX SCOPEの詳細情報

キーボード配列JIS配列
キーの種類メカニカルスイッチ・銀軸
接続有線
テンキーなし
サイズ41.5 x 17.6 x 5.0 cm
保証なし

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Logicool G ゲーミングキーボード G-PKB-001

Logicool G ゲーミングキーボード G-PKB-001

出典:Amazon

価格:31,500円

  • 独自開発したメカニカルスイッチ「Romer-G」を搭載
  • 25%の高速入力を実現
  • アンチゴースト、26キーロールオーバー

Logicool G ゲーミングキーボード G-PKB-001は、独自開発したメカニカルスイッチ「Romer-G」を搭載。

標準的なメカニカルスイッチと比較して、25%の高速入力を実現しています。

もちろん、アンチゴースト、26キーロールオーバーなどゲームを有利にする機能もしっかり搭載。

世界中のプロゲーマーのハイレベルな要求をクリアするよう設計された、ハイエンドなゲーミングキーボードです。

Logicool G ゲーミングキーボード G-PKB-001の詳細情報

キーボード配列JIS配列
キーの種類メカニカルスイッチ・Romer-G
接続有線
テンキーなし
サイズ39.7 x 21.9 x 5.6 cm
保証2年

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Razer BlackWidow Lite JP Mercury White

Razer BlackWidow Lite JP Mercury White

出典:Amazon

価格:12,979円

  • ホワイト一色のすっきりした見た目
  • Razerオリジナルのオレンジ軸を採用
  • 静音性が高い

Razer BlackWidow Lite JP Mercury Whiteは、ホワイト一色のすっきりした見た目の限定モデル。

スイッチにはRazerオリジナルのオレンジ軸を採用し、ストロークが浅めでクリック音がないのが特徴となっています。

軽いタッチで高速入力ができ、静音性の高いゲーミングキーボードが欲しい方におすすめです。

Razer BlackWidow Lite JP Mercury Whiteの詳細情報

キーボード配列JIS配列
キーの種類メカニカルスイッチ・オレンジ軸
接続有線
テンキーなし
サイズ13.30 x 36.10 x 3.62 cm
保証2年

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

MSI VIGOR GK70 CS JP

MSI VIGOR GK70 CS JP

出典:Amazon

価格:14,720円

  • CHERRY MXの銀軸を採用
  • アクチュエーションポイントを40%短縮
  • キーロールオーバーの切り替えが可能

MSI VIGOR GK70 CS JPは、CHERRY MXの銀軸を採用。

従来のキーボードよりアクチュエーションポイントを40%短縮し、超高速入力に対応しています。

キーロールオーバー機能は、通常使用時(6キーロールオーバー)とゲーム時(Nキーロールオーバー)で切り替えることができ、使い勝手が良いのもポイントです。

MSI VIGOR GK70 CS JPの詳細情報

キーボード配列JIS配列
キーの種類メカニカルスイッチ・銀軸
接続有線
テンキーなし
サイズ43.9 x 14.1 x 3.8 cm
保証なし

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

プロゲーマーが選ぶキーボードの比較一覧表

No12345678910
商品画像Logicool G PRO X G-PKB-002Razer Huntsman Tournament EditionCorsair K65 LUX Cherry MX CH-9110010-JPHyperX Alloy Origins Core HX-KB7RDX-JPSteelSeries ゲーミングキーボード 64649ROCCAT Vulcan 122 AIMO ROC-12-956-RDASUS ゲーミングキーボード X802 STRIX SCOPELogicool G ゲーミングキーボード G-PKB-001Razer BlackWidow Lite JP Mercury WhiteMSI VIGOR GK70 CS JP
商品名Logicool G PRO X
G-PKB-002
Razer Huntsman
Tournament Edition
Corsair K65 LUX
Cherry MX CH-
9110010-JP
HyperX Alloy
Origins Core
HX-KB7RDX-JP
SteelSeries
ゲーミングキーボード
64649
ROCCAT Vulcan 122
AIMO ROC-12-956-RD
ASUS
ゲーミングキーボード
X802 STRIX SCOPE
Logicool G
ゲーミングキーボード
G-PKB-001
Razer BlackWidow
Lite JP Mercury White
MSI VIGOR GK70
CS JP
メーカーLogicoolRazerCorsairHyperXSteelSeriesROCCATASUSLogicoolRazerMSI
特徴キー軸変更可能
カスタマイズ性が高い
超高速入力
耐久性が高い
長時間使用に最適
キーキャップが大きめ
耐久性が高い
カスタマイズ可能
仕様が選べる
Nキーロールオーバー
仕様が選べる
高速入力・低遅延
高速入力
Nキーロールオーバー
独自開発のキースイッチ
高速入力
独自開発のキースイッチ
静音性が高い
超高速入力
ゲーム時/通常時の
切り替えが可能
キーボード配列JIS配列US配列JIS配列JIS配列JIS配列JIS配列JIS配列JIS配列JIS配列JIS配列
キーの種類メカニカルスイッチ
赤軸/青軸/茶軸
メカニカルスイッチ
Razer リニア
オプティカルスイッチ
メカニカルスイッチ
赤軸
メカニカルスイッチ
赤軸
メカニカルスイッチ
赤軸
メカニカルスイッチ
赤軸
メカニカルスイッチ
銀軸
メカニカルスイッチ
Romer-G
メカニカルスイッチ
オレンジ軸
メカニカルスイッチ
銀軸
接続有線有線有線有線有線有線有線有線有線有線
テンキーなしなしなしなしなしありなしなしなしなし
サイズ15.3 x 36.1 x 3.4 cm3.7 x 36.2 x 14.0 cm38.5 x 23.7 x 5.2 cm35.9 x 13.0 x 3.5 cm13.9 x 35.5 x 4.3 cm23.5 x 46.2 x 3.2 cm41.5 x 17.6 x 5.0 cm39.7 x 21.9 x 5.6 cm13.30 x 36.10 x 3.62 cm43.9 x 14.1 x 3.8 cm
保証2年不明2年2年1年なしなし2年2年なし
商品リンクAmazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る

まとめ

プロ仕様のゲーミングキーボードは、キースイッチの種類やゲームに有利な付加機能を重視して選ぶのがおすすめ。

プレイスタイルにあったキーボードを選ぶことで、ゲームの操作性がぐっと向上します。

今回ご紹介したプロ仕様のゲーミングキーボードの選び方やおすすめ商品を、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を読んだ方におすすめ

ROCCAT VULCAN 122 AIMOメカニカルゲーミングキーボード【2021年厳選】PUBG向けキーボードのおすすめ10選|価格帯別の選び方も紹介 Xtrfy テンキーレス(TKL)ホワイト【2021年厳選】FPS向けキーボード10選|誰よりも素早い入力

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です