【2021年厳選】FPS向けゲーミングマウスのおすすめ10選。プロ愛用のモデルも紹介! | ゲーミングナビ  

【2021年厳選】FPS向けゲーミングマウスのおすすめ10選。プロ愛用のモデルも紹介!

FPS向けマウスとは、多機能・高性能でゲームのプレイに特化したマウスのことです。
反応速度や感度の調整、使い心地の良さは、そのままゲームのスコアや勝敗に直結します。
FPS向けマウスを導入した方が圧倒的に有利なので、プロゲーマーやコアなプレーヤーは使っている人がほとんど。
今回は、FPS向けマウスの選び方を解説し、おすすめFPSマウスの紹介・比較を行なっていきます。

この記事のみどころ
  • FPS向けマウスの選び方がわかる
  • おすすめFPS向けマウス10選を紹介
  • 人気のFPS向けマウスのスペックを比較

FPS向けマウスと普通のマウスとの違いとは?

FPS向けマウスとは、ゲームに特化した作りになっていて、普通のマウスより高機能・高性能なマウスのことです。
他に「ゲーミングマウス」と呼ばれることもあります。

FPSマウス(ゲーミングマウス)を名乗るために具体的な基準があるわけではありません。
しかし、共通して重視されるのは、読み取りの精度や、高DPI(高カウント数)に対応していることです。
これらの機能が優れていることで、より素早い移動や精度の高いエイムが可能になります。
また、握り心地やクリックの軽さなど、使い心地の良さにこだわって長時間使用でも疲れない機種も多いです。

FPS向けゲーミングマウスの価格帯

FPS向けマウスの中心的な価格帯は、3,000〜15,000円ほど。
普通のマウスは1,000円台から購入できることも多いので、全体的にFPS向けマウスの価格帯は高めです。

価格帯ごとに、FPS向けマウスの特徴をまとめると以下の通り。

価格帯DPI有線/無線
〜3,000円3,000〜10,000有線
3,000〜5,000円7,000〜15,000有線
5,000〜10,000円10,000〜15,000切り替え可
10,000円〜15,000切り替え可

FPS向けマウスは、価格帯が高くなるほど無線使用できる機種が多く、対応dpiも高くなります。
ただし、必ずしも価格とスペックが比例しているわけではないので、購入する際は価格とスペックのバランスをチェックするのが大切です。

FPS向けゲーミングマウスのメリット

FPS向けマウスのメリットを解説します。

  • センサーが高性能で、正確で速い操作ができる
  • 手に馴染んでクリックしやすい
  • 耐久性に優れている

センサーが高性能で、正確で速い操作ができる

FPS向けマウスの最大の特徴は、高性能なセンサーを搭載していること。
手の動きをより正確にポインタの動きに反映させられるので、思い通りの操作ができるようになります。
また、カウント切り替え機能が搭載されている商品も多く、少しの操作で大きくポインタを動かしたり、逆に精密な調整をしたりといったことも可能。
FPS向けマウスを導入することで、より優位にゲームを進められるのです。

手に馴染んでクリックしやすい

FPS向けマウスは、人間工学に基づいて、手に馴染みやすいフォルムになっていることが多いです。
そのため、長時間握っていても指や手首が疲れにくく、快適にプレイできます。
また、クリックの軽さや押しやすさが優れている商品も多いので、連打も快適。
使い心地の良さも、FPS向けマウスの特徴です。

耐久性に優れている

普通のマウスは、FPSの操作で激しく動かしたり、連打を繰り返していると故障してしまうこともあります。
FPS向けマウスにはその点を考慮し、クリックテストを導入して耐久性をアピールしている商品も。
数千万回のクリックにも耐えられる丈夫な商品が多いので、長期間愛用することができます。

FPS向けゲーミングマウスの選び方

FPS向けマウスの選び方を解説します。

  • 接続は有線/無線かで選ぶ
  • 持ち方に合う形状で選ぶ
  • マウス本体の重さで選ぶ
  • ゲーミング向きなスペックで選ぶ

接続は有線/無線かで選ぶ

FPS向けマウスには、有線のものと無線のものがあります。
ハイエンドな商品は、有線/無線切り替えができるものも多いです。
それぞれメリット・デメリットがあるので、好みや自分がマウスを使う環境によって選びましょう。

有線は電池交換・充電不要で接続も安定

有線のFPS向けマウスは、接続が安定しているのが何よりのメリット。
物理ケーブルがあるので、確実に素早くマウスの動きを画面に反映できます。
また、電池交換・充電も不要なので長時間使用する際にも便利です。

ただし、プレイ中にケーブルが煩わしく感じたり、断線して使えなくなってしまうというデメリットも。
また、有線専用のFPS向けマウスは比較的安価で、機能面もあまり高くない商品が多いです。

無線なら配線スッキリで断線の心配要らず

無線のFPS向けマウスは、プレイ中にケーブルが気になることがなく、自由に動かすことができます。
また、ケーブルの断線で物理的に壊れてしまう心配もありません。

ただし、接続環境によっては反応が遅れる場合があることや、電池・充電池を内蔵しているので重量が重めなことがデメリットです。
また、無線使用が可能なFPS向けマウスは比較的ハイエンドな商品が多くなっています。

持ち方に合う形状で選ぶ

マウスの持ち方には、主に「かぶせ持ち」「つかみ持ち」「つまみ持ち」の3種類があります。

かぶせ持ちをする場合は、安定性を高めるために小さすぎないマウスがおすすめ。
あまり重さには影響を受けないので、重量は好みのものを選んでOKです。

つかみ持ちの場合は、あまり大きなマウスだと持ちにくくなってしまいます。
しかし、小さすぎても手のひらにマウスが当たらず安定しにくいので、手の中にすっぽり収まるサイズの商品がおすすめです。

つまみ持ちの場合、大きなマウスだと手のひらにマウスが当たりやすく、上下移動がしにくくなってしまいます。
また、重いマウスは持ち上げにくいので、つまみ持ちには向いていません。
そのため、大きさ・重さが抑えめで、グリップ性の高いマウスがおすすめです。

マウス本体の重さで選ぶ

マウス本体の重さは、使いやすさに大きく影響します。
重いものにも軽いものにもメリットがあるので、使い心地の好みで選びましょう。
中には、内蔵されている重りが付け外し可能で、重さの調節ができる商品もあります。

基本的には軽めがおすすめ

軽いマウスは、素早く軽快に移動できるというメリットがあります。
また、弱い力で操作できるので手への負担が少なく、長時間使用にも向いています。
そのため、動きが激しく長時間プレイも多いFPSの場合は、基本的に軽めのマウスがおすすめです。

重めなら操作が安定しやすい

重いマウスは、安定性が優れているので細かな調整がしやすいことがメリットです。
無線マウスは、電池を内蔵しているため重めの商品が多くなっています。
移動の素早さより、エイムの正確性を重視したい方におすすめです。

ゲーミング向きなスペックかで選ぶ

FPS向けマウスは、ゲーミングがしやすいことがもっとも重要です。
スペックをチェックする時には、「DPI」「ポーリングレート」という2つの基準に注目しましょう。

DPIを細かく設定できるか

DPIとは、ドット・パー・インチの略です。
つまり、現実でマウスを1インチ移動させた時、画面上で何ドット移動するかということを示しています。

DPIが高いと、マウスを少し動かすだけで画面上ではポインタが大きく動き、素早い移動が可能になります。
逆に、少しのズレでも大きくズレてしまうので、エイムには技術が必要です。

逆にDPIが低い場合、移動の素早さは高DPIに劣ります。
しかしエイムはしやすくなるので、どちらかというと初心者向きです。

DPIは高ければいい・低ければいいというものではないので、自分好みの操作性に合わせて設定できるのが大切です。
そのため、幅広いDPIに対応しているマウスほど、ハイエンドで高価格になっています。

ポーリングレートを切り替えられるか

ポーリングレートとは、1秒間に何回、マウスからPCに情報を送信するかという数値です。
ポーリングレートが高いほど、1/1000秒、1/500秒といった単位で反応が早くなり、素早い攻撃が可能です。

ただし、ポーリングレートが高いと処理が重くなるので、処理能力が低いPCの場合は遅延が発生しやすくなります。
そのため、ポーリングレートを高く設定するなら、それに見合った高性能なゲーミングPCが必要です。

ですから、なるべく反応が早く、遅延も発生しないポーリングレートに設定するために、ポーリングレートが切り替えられることが重要になるのです。
ただし、ポーリングレートによる反応速度の差はごくわずかなので、プロゲーマーでも最低の125Hzのままプレイしている人もいます。

FPS向けゲーミングマウスのおすすめメーカー

FPS向けマウスのおすすめメーカーを解説します。

  • Logicool(ロジクール)
  • Razer(レイザー)
  • BenQ(ベンキュージャパン)
  • Glorious(グロリアス
  • Endgame Gear(エンドゲームギア)

Logicool(ロジクール)

Logicooolは、スイス・ローザンヌに本社を置くデジタルデバイスメーカーです。
PCゲームユーザーに合わせ、幅広いラインナップのマウスを販売しており、ゲーミングマウスのパイオニアとも言える存在です。
特に「Gシリーズ」が人気で、初心者から上級者まで多くの愛用者がいます。
数多くの商品の中から、自分にあったFPS向けマウスを選びたい方におすすめです。

Razer(レイザー)

Razerは、アメリカ・カリフォルニア州のゲーミングデバイスメーカー。
ゲーミングデバイスらしい、男心をくすぐるデザインのマウスが多いのが特徴となっています。
特に人気なのは、「DeathAdder」と「Naga」といった商品です。
高性能かつ低価格な商品が多いので、コスパ重視でFPS向けマウスを選びたい方におすすめです。

BenQ(ベンキュージャパン)

BenQは台湾を拠点とする電気製品メーカーで、ベンキュージャパンはその日本法人です。
ゲーミングマウスは右利き用の商品が多いですが、BenQは両利き用や左右対称のモデルを多く扱っているのが特徴。
「FAシリーズ」「ZAシリーズ」が両利き用ラインナップです。
左利き・両利きの方は、FPS向けマウスを選ぶ際に第一の選択肢となるでしょう。

Glorious(グロリアス)

Gloriousは、アメリカのゲーミングデバイスメーカー。
「Model O」という、ハニカムデザインのゲーミングマウスが有名です。
デザインが個性的なほか、超軽量で素早い移動が可能なのが「Model O」の特徴。
軽さ・デザイン重視でゲーミングマウスを選びたい方におすすめです。

Endgame Gear(エンドゲームギア)

Endgame Gearは、ドイツのPCメーカー「CASEKING」が手がけるゲーミングデバイスブランドです。
「EGG-XM1」というゲーミングマウスが人気で、名前の通り卵のようなシンプルな見た目が特徴となっています。
デザイン・機能ともにシンプルで、好みを選ばず誰でも使いやすいのが強み。
多くの機能を求めず、使いやすさ重視の方におすすめのメーカーです。

FPS向けゲーミングマウスのおすすめ10選

Logicool G ゲーミングマウス G-PPD-001r

価格:5,327円

  • ハイクオリティ・低価格でコスパ◎
  • 5,000万回のクリック耐久性
  • 高パフォーマンスのHERO 16Kセンサー搭載

Logicool G ゲーミングマウス G-PPD-001rは、コストと機能面のバランスが優れたFPS向けマウスです。
DPIは100〜16,000まで対応、ポーリングレートも125〜1,000まで切り替え可能と、ハイエンドなゲーミングマウスと同等の性能を持っています。
接続は有線限定ですが、無線接続にこだわらない方は十分満足できるでしょう。
コスパ重視でFPS向けマウスを探している方におすすめの商品です。

Logicool G ゲーミングマウス G-PPD-001rの詳細情報

接続有線
形状左右対称
重量83g
サイズ6.2×11.6×3.8
ボタン数6
DPI100〜16,000
ポーリングレート125/250/500/1000

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Logicool G Pro Wireless G-PPD-002WL

価格:15,300円

  • プロ仕様のハイエンドモデル
  • 遅延のない確実なレスポンス
  • ワイヤレス充電を可能

Logicool G Pro Wireless G-PPD-002WLは、世界的プロゲーマーと提携して開発されたハイエンドなFPS向けマウス。
快適に操作しやすく、正確なコントロールが可能なフォルムが最大の特徴です。
さらに、ワイヤレスなのに80gの超軽量設計を実現し、しかもPOWERPLAYワイヤレス充電システムを利用してワイヤレス充電にも対応。(ワイヤレス充電器は別売)
対応DPIは12,000までとそこまで高くありませんが、プロも納得する使い心地を試してみたい方におすすめです。

Logicool G Pro Wireless G-PPD-002WLの詳細情報

接続無線 Bluetooth
形状左右対称
重量80g
サイズ6.4×12.5×4
ボタン数6
DPI100〜12,000
ポーリングレート125/250/500/1000

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Razer Viper Ultimate ゲーミングマウス

価格:16,979円

  • 25%の速度向上を実現したワイヤレス技術
  • 市場最軽量の74g
  • 解像精度99.6%・20,000DPIに対応

Razer Viper Ultimate ゲーミングマウスは、他のワイヤレスマウスより25%も速度を向上させたワイヤレス技術が特徴。
ノイズやデータが過剰な環境では、シームレスに周波数を切り替えることで、この速さを実現しています。
また、重量は74gとゲーミングマウスの中では最軽量級。
とにかく素早さと軽さにこだわりたい方におすすめの商品です。

Razer Viper Ultimate ゲーミングマウスの詳細情報

接続無線 Bluetooth
形状左右対称
重量74g
サイズ12.7×6.6×3.8
ボタン数8
DPI最大20,000
ポーリングレート125/250/500/1000

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Logicool G ゲーミングマウス G402

価格:4,255円

  • 購入しやすい価格で初心者向け
  • グリップしやすい流線型フォルム
  • かぶせ持ちの方におすすめ

Logicool G ゲーミングマウス G402は、DPIなどの数値を見るとそこまでハイスペックというわけではありません。
しかしそのぶん価格を抑えているため購入しやすく、高スペックすぎても持て余してしまうという初心者におすすめです。
また、流線型のシルエットで握りやすく、やや大きめ・重めになっているのもポイント。
かぶせ持ちで、安定性を重視したい方におすすめのモデルです。

Logicool G ゲーミングマウス G402の詳細情報

接続有線
形状左右非対称(右利き向き)
重量141g
サイズ13.5×7.2×4.1
ボタン数8
DPI250〜4,000
ポーリングレート125/250/500/1000

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Razer Basilisk Ultimate ゲーミングマウス

Razer Basilisk Ultimate ゲーミングマウス

価格:16,980円

  • 25%の速度向上を実現
  • 11個のボタンでプレイを便利に
  • 多機能・高性能にこだわる方向け

Razer Basilisk Ultimate ゲーミングマウスは、先にご紹介したRazer Viper Ultimateと同じく、他のワイヤレスマウスより25%の速度向上を実現した「Razer HyperSpeed」に対応しています。
また、プログラム可能なボタンが11個もあり、それぞれにマクロや二次機能を割り振れるのもポイント。
14箇所のライティングゾーンも搭載していて、ゲーム環境を楽しく彩ります。
とにかく多機能・高性能なFPSマウスが欲しいという方におすすめです。

Razer Basilisk Ultimate ゲーミングマウスの詳細情報

接続無線 Bluetooth
形状左右非対称(右利き向き)
重量107g
サイズ13×7.5×4.2
ボタン数11
DPI最大20,000
ポーリングレート125/250/500/1000

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Mad Catz R.A.T.8プラス

Mad Catz R.A.T.8プラス

価格:14,080円

  • 横スクロールボタンで左右移動が簡単
  • 高精度なエイムボタン搭載
  • パーツ・重さのカスタマイズが可能

Mad Catz R.A.T.8プラスは、横スクロールボタンが搭載されているのが特徴てき特徴的なFPS向けマウスです。
もちろん縦スクロールボタンも搭載しているので、ほとんどマウス自体を動かさなくても移動が可能です。
また、パーツの位置や種類、重さのカスタマイズが可能なので、自分好みの握り心地をとことん追及できるのも魅力となっています。

Mad Catz R.A.T.8プラスの詳細情報

接続有線
形状左右非対称(右利き向き)
重量322g(調整可能)
サイズ17.2×12.5×7.2
ボタン数11
DPI最大16,000
ポーリングレート125/250/500/1000

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

ENDGAME GEAR ゲーミングマウス XM1

ENDGAME GEAR ゲーミングマウス XM1

価格:6,970円

  • シンプルでおしゃれなデザイン
  • 超軽量で長時間使用でも疲れにくい
  • 機能数を絞り、高い操作性

ENDGAME GEAR ゲーミングマウス XM1は、シンプルなデザインと軽量設計が特徴です。
ボタン数は少なめですが、対応DPIやポーリングレートといったスペック面は高水準。
また、70gの超軽量なので疲れにくく、快適にプレイできるのも魅力。
何より、シンプルで癖がない見た目なので、十分な性能を備えながら、一見ゲーミングマウスとわかりにくいFPSマウスが欲しい方におすすめです。

ENDGAME GEAR ゲーミングマウス XM1の詳細情報

接続有線
形状左右非対称(右利き向き)
重量70g
サイズ12.2×6.6×3.8
ボタン数6
DPI最大16,000
ポーリングレート250/500/1000

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Cooler Master MasterMouse MM710

Cooler Master MasterMouse MM710

価格:5,108円

  • ハニカム構造のデザインが特徴
  • 53gの超軽量設計
  • 左右対称設計で様々な握り方に対応

Cooler Master MasterMouse MM710は、ハニカム構造の外装が特徴的なFPS向けマウスです。
不要な外装部分を削ることで、53gの超軽量設計を実現しています。
また、風が抜けやすくなることで、内部のオーバーヒートを防げるのもポイント。
DPIや、ポーリングレート切り替えといった機能面は抑えめですが、とにかく軽さにこだわりがある方におすすめです。

Cooler Master MasterMouse MM710の詳細情報

接続有線
形状左右対称
重量53g
サイズ12.7×7.15×3.9
ボタン数6
DPI400〜16,000
ポーリングレート1000

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Glorious ゲーミングマウス

Glorious ゲーミングマウス

価格:7,778円

  • ハニカム構造マウスの代表格
  • RGBイルミネーションが見た目にも楽しい
  • 2,000万クリックの耐久性を誇るスイッチ

Glorious ゲーミングマウスは、ハニカム構造マウスの代表格とも言える人気商品です。
軽くてオーバーヒートしにくいので、長時間プレイでも快適に使用できます。
プレイ中に光るサイドと内部についたRGBイルミネーションが、見た目にも楽しいのも魅力。
飛びもなく動きがスムーズで、レビュー評価が非常に高いおすすめFPS向けマウスです。

Glorious ゲーミングマウスの詳細情報

接続有線
形状左右対称
重量67g
サイズ12×6.3×3.6
ボタン数6
DPI400〜12,000
ポーリングレート125/250/500/1000

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

BenQ ゲーミングマウス ZOWIE

BenQ ゲーミングマウス ZOWIE

価格:7,320円

  • サイズがM・Lの2種類
  • センサーは3310・3360の2種類
  • 世界中のプロゲーマーが愛用する人気機種

BenQ ゲーミングマウス ZOWIEは、サイズ・センサーの種類の選択ができ、自分好みに調整しやすいFPS向けマウスです。
(下記で紹介しているスペックはMサイズ・3360センサーのものです。)
DPIの幅やポーリングレートの選択肢は少なめですが、その分操作性やデザインがシンプルで使いやすいという利点もあります。
また、CSGOのプロゲーマーのうち67%、PUBGのプロゲーマーのうち31%が使用している人気のモデルでもあり、プロ仕様のマウスが欲しい方にもおすすめです。

BenQ ゲーミングマウス ZOWIEの詳細情報

接続有線
形状左右非対称(右利き向き)
重量90.7g
サイズ12.7×4.0×3.3
ボタン数6
DPI400〜3200
ポーリングレート125/500/1000

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

FPS向けゲーミングマウスの比較一覧表

No12345678910
商品画像
商品名Logicool G
ゲーミングマウス
G-PPD-001r
Logicool G Pro
Wireless G-PPD-002WL
Razer
Viper Ultimate
ゲーミングマウス
Logicool G
ゲーミングマウス G402
Razer
Basilisk Ultimate
ゲーミングマウス
Mad Catz
R.A.T.8プラス
ENDGAME GEAR
ゲーミングマウス XM1
Cooler Master
MasterMouse MM710
Glorious
ゲーミングマウス
BenQ
ゲーミングマウス
ZOWIE
メーカーLogicool(ロジクール)Logicool(ロジクール)Razer(レイザー)Logicool(ロジクール)Razer(レイザー)Mad CatzHyperXCooler MasterJTDDeliToo
特徴人気上位
6ボタン設置
HERO 16Kセンサー
左右対称マウス
最軽量モデル74g
高速ワイヤレスマウス
FPSゲーム専用マウス
8ボタン設置
11ボタン設置
多機能・高機能
横スクロールボタン
スナイパーエイム
超軽量70g
応答速度1,000分の1
Amazon限定
ハニカムシェルデザイン
超軽量モデル
ハニカムシェルデザイン
プロ愛用モデル
エルゴノミックデザイン
接続有線無線 Bluetooth無線 Bluetooth有線無線 Bluetooth有線有線有線有線有線
形状左右対称左右対称左右対称左右非対称(右利き向き)左右非対称(右利き向き)左右非対称(右利き向き)左右非対称(右利き向き)左右対称左右対称左右非対称(右利き向き)
重量83g80g74g141g107g322g(調節可能)70g53g67g90.7g
サイズ6.2×11.6×3.86.4×12.5×412.7×6.6×3.813.5×7.2×4.113×7.5×4.217.2×12.5×7.212.2×6.6×3.812.7×7.15×3.912×6.3×3.612.7×4.0×3.3
ボタン数668811116666
DPI100〜16,000100〜12,000最大20,000250〜4,000最大20,000最大16,000最大16,000400〜16,000400〜12,000400〜3,200
ポーリングレート125/250/500/1000125/250/500/1000125/250/500/1000125/250/500/1000125/250/500/1000125/250/500/1000250/500/10001000125//500/1000125/250/500/1000
商品リンクAmazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る

FPS向けゲーミングマウスの売れ筋ランキング

ご参考までに、FPS向けマウスの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング >
楽天市場売れ筋ランキング >

まとめ

FPS向けマウスは、性能がスコアや勝敗に直結する重要なアイテムです。
プロゲーマーやコアなプレーヤーは、ほとんどの人がFPS向けマウスを導入しています。
握り心地や重さの好みは人それぞれなので、ぜひたくさんの商品を検討してお気に入りを見つけてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です