【2021年厳選】PS4向けマウスおすすめ10選|コスパ商品からハイスペックまで | ゲーミングナビ  

【2021年厳選】PS4向けマウスおすすめ10選|コスパ商品からハイスペックまで

PS4用マウス10選

PS4は、コントローラーの代わりにマウスとキーボードを繋いでプレイできることをご存知ですか?PS4ゲームでマウスを使うと、FPSなどのエイムがより直感的になり、素早い操作で周り差をつけることができます

PS4用マウスは価格帯や性能が幅広く、自分にぴったりの商品を選ぶためには選び方の基準を知っておく必要があります。

今回は、PS4用のマウスの選び方や価格帯、おすすめ商品10選をご紹介していきます。

この記事のみどころ
  • PS4用マウスの価格帯を紹介
  • PS4用マウスの選び方を解説
  • おすすめPS4用マウス10選を紹介

 

PS4向けマウスのメリット

PS4向けマウスのメリットを解説します。

  • 直感的でエイム操作しやすい
  • ボタンを自由に割り当てられる
  • コントローラーより頑丈で壊れにくい

直感的でエイム操作しやすい

PS4ゲームにマウスを使うメリットは、まずコントローラーより操作が直感的になることです。コントローラーでの操作だと、指先の微妙な動きでポインターを動かして照準を合わせる必要がありますが、マウスならマウス自体を動かしてエイムが可能。

シューティングゲームやFPSで、対戦相手よりもかなり有利にゲームを進めることができます。

ボタンを自由に割り当てられる

一般的なマウスは、左右クリック+スクロールの3つのボタンしかありませんが、ゲーミングマウスはさらに追加のボタンがついている商品もあります。

この追加ボタンは、本来左手で行うゲーム内の操作を割り振るためのもの。複雑な左手の動きを右手にも割り振ることで、手や視線の移動が最低限になり、素早い反応が可能になります。

コントローラーより頑丈で壊れにくい

PS4などのために開発されたゲーミングマウスは、長時間プレイや連打にも耐えられるよう、丈夫な作りになっています。PS4用コントローラーだと、激しくスティックを動かすことで周囲のパーツにぶつかり、すぐ壊れてしまうこともしばしば。

PS4用マウスなら、「○千万回クリック耐久」など丈夫さを売りにしている商品も多く、買い替え頻度を減らすことができます。

PS4向けマウスの価格帯

PS4向けマウスの価格を表にまとめました。

価格帯特徴
〜1,000円最低限の機能
1,000〜3,000円有線・カウント数3,000〜10,000dpi程度)
3,000〜5,000円有線・カウント数7,000〜15,000dpi程度
5,000〜10,000円有線/無線切り替え可能・カウント数10,000〜15,000dpi程度
10,000円〜有線/無線切り替え可能・カウント数15,000dpi〜・高精度ポインタ

PS4用マウスの予算によって変わるのは、まず有線か無線か。無線使用ができるPS4用マウスは、5,000円以上のものが多いです。

また、価格帯が上がるにつれて対応DPIが大きくなる傾向もあり、ポインタ操作の精度にもこだわった商品が多くなります。

予算別に選ぶ場合の目安をまとめると・・・

CHECK
  • 〜1,000円:マウス操作ができればいい方
  • 1,000〜3,000円:コスパ重視の方・初心者
  • 3,000〜5,000円ハイセンシでプレイしたい方
  • 5,000〜10,000円:Bluetooth接続で使いたい方
  • 10,000円〜:プロレベルの性能を求める方
PS4用マウスでスコアを大幅にアップしたいなら、おすすめの予算は5,000円以上。

ただし、ゲームに特化した機能を求めない方、とにかくマウス操作を試してみたいという方であれば、3,000円以下でもPS4で使えるマウスは購入可能です。

PS4向けマウスの選び方

PS4向けマウスの選び方を解説します。

  • 有線か無線かで選ぶ
  • 読み取り方式で選ぶ
  • DPIを自由に変更できるものを選ぶ
  • 必要なボタンの数で選ぶ
  • レポートレートが調整できるものを選ぶ
  • 対応機器で選ぶ

有線か無線かで選ぶ

PS4用マウスは、まず接続方法が有線か無線かで選びます。PS4は、PCゲームより本体とマウスの距離が遠くなりやすいので、その点も考慮に入れましょう。

遅延を起こさないためには有線

有線接続のマウスは、無線に比べて遅延が少ないことがメリット。電池交換や充電も要らないので、長時間のプレイでも安心です。

一方で、ゲームによってはケーブルが邪魔に感じたり、断線すると使えなくなってしまうという側面もあるため注意しましょう。

ケーブルに制限されたくない人は無線

無線のPS4用マウスは、プレイ中にケーブルが気になることがなく、自由に動かすことができるのがメリットです。
また、ケーブルの断線で物理的に壊れてしまう心配もありません。
ただし、接続環境によっては反応が遅れる場合があるので、シビアなゲーマーの方はあえて有線接続を選びこともあります。

読み取り方式で選ぶ

マウスには、動きを読み取るセンサーに「光学式」「IR LED式」「レーザー式」「Blue LED式」の4種類があります。使用環境や予算に合わせて選びましょう。

ポピュラーでリーズナブルな光学式

光学式は、赤い光を使って動きを読み取るセンサーのことで、幅広いマウスに使われているポピュラーな方式です。安価な商品も多いので、コスト重視の方は光学式を選ぶといいでしょう。

ただし、光学式マウスは光沢感のある机や、光を透過する素材の上だとうまく読み取れないことがあります。

省エネなIR LED式

IR LED方式は、赤い光より波長が長い、赤外線のLED光を使っています。赤外線は、動作電圧が小さいので省エネが可能になり、電池持ちがいいことが特徴です。

ただし、赤外線は目に見えないため、電源がオンになっているかどうか一目で確認しづらいというデメリットはあります。

光沢面でも使用できるレーザー式

レーザー式は、不可視のレーザー光線を用いる方式です。他の方式に比べ、読み取り精度が一番高いので、よりシビアにエイムしたい方におすすめ。

また、光沢面でも読みとり可能で、透明面以外ならどんな場所でも使用できます。

どこでも感知できるBlue LED式

Blue LED式は、青いLED光を用いています。青い光は波長が短いので拡散率が高く、わずかなホコリや凹凸まで感知できるのポイント
光沢面では使用できませんが、それ以外ならどんな机の上でも使うことができます。

DPIを自由に変更できるものを選ぶ

PS4用マウスは、DPIを自由に変更できるものが望ましいです。DPIとはドット・パー・インチの略で、マウスを実際に1インチ動かした時、画面上で何ドット移動するかということを示します。

DPI値はプレイのしやすさに直結するので、自分好みの値に調節できることが大切。対応DPI値が幅広いだけではなく、細かな値の調整までできる商品がおすすめです。

必要なボタンの数で選ぶ

PS4用マウスに必要なボタン数は、プレイするゲームや個人の好みによって異なります。

多すぎても持て余してしまうこともあるので、購入前に右手に割り振りたい操作の数を考えてみましょう。

オンボードメモリは必須

オンボードメモリとは、各ボタンに割り当てた操作やDPIといった設定を、PCやPS4ではなくマウス自体に保存できる機能です。このオンボードメモリがないと、他の機器でゲームをする時に、再度設定を組み直さなければいけません。

PS4とPCなど、複数の機械でマウスを共有する場合には必須の機能です。

レポートレートが調整できるものを選ぶ

レポートレートとは、1秒間に何回マウスからPS4に情報を送信しているかという数値です。レポートレートはだいたい125〜1000の間で設定でき、高く設定すると、1/1000秒・1/500秒といった単位で素早く反応できます。

しかし、レポートレートの高さは送信する情報量に比例するので、PS4の性能では処理しきれず、遅延が出るリスクがあります。レポートレートによる反応のズレはごくわずかなので、プロゲーマーでもあまり重視しない人は多いです。

PS4用マウスを選ぶ際は、参考程度に気にしておきましょう。

対応機器で選ぶ

PS4をマウス操作したい場合には、PS4に対応していないと話になりません。PS4は、USB接続・Bluetooth接続のマウスに公式対応しているので、ほとんどのゲーミングマウスは問題なく使えます。

ただし、動作しないマウスが絶対にないとは言い切れないので、できればPS4での動作確認がされているものの方が安心です。

PS4向けマウスのおすすめメーカー

PS4向けマウスのおすすめメーカーを解説します。

  • Logicool
  • Razer
  • ホリ

Logicool

Logicool(ロジクール)

Logicooolは、スイスのローザンヌに本社を置くデジタルデバイスメーカーです。ゲーミングマウスのパイオニアとも言える存在で、マウスのラインナップが非常に幅広いことがLogicooolの特徴。

特に人気なのが「Gシリーズ」で、初心者から上級者まで多くのゲーマーに愛されています。豊富なラインナップから、自分にあったPS4用マウスを選びたい方におすすめです。

Razer

Razer ロゴ

Razerは、アメリカ・カリフォルニア州のゲーミングデバイスメーカー。ライティングやロゴなど、ゲーミングデバイスらしい格好いいデザインのマウスが多いのが特徴となっています。

中でも人気なのは、「DeathAdder」と「Naga」といったアイテム。高性能かつ低価格な商品が多いので、コスパ重視でPS4用マウスを選びたい方におすすめです。

ホリ

ホリ ロゴ

ホリは日本のゲーミングデバイスメーカーで、PS4の公式ライセンス商品を多数販売しています。そのため、PS4公式のお墨付きという安心感が、ホリのマウスの魅力

また、普通ゲーミングマウスはキーボードと組み合わせて使用しますが、ホリはゲームパッドのような専用左手デバイスとセットでマウスを販売していることも特徴です。

PS4向けマウスのおすすめ10選

Logicool G G502WL

出典:Amazon

価格:15.527円

  • 100〜16,000DPI対応
  • ワイヤレスで60時間連続使用可能
  • ウェイト調整可能

Logicool G G502WLは、とにかくゲームのプレイしやすさにこだわったハイエンドなPS4用マウス。

DPIは100〜16,000まで調整可能で、どんなプレイスタイルでも最適な感度を見つけることができます。さらに、ワイヤレスで60時間使用可能、ウェイトもカスタマイズ可能で、使いやすさも抜群。

とにかく高性能なPS4用マウスが欲しい方におすすめです。

Logicool G G502WLの詳細情報

ボタン数11
DPI100~16,000
レポートレート1(ms)
読み取り形式HERO™
接続無線
重量113 g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ13.2 x 7.5 x 4 cm

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Razer Naga Trinity ゲーミングマウス

Razer Naga Trinity ゲーミングマウス

出典:Amazon

価格:11,974円

  • 5Gオプティカルセンサー搭載
  • カスタマイズ可能なボタン最大19個
  • 5,000万クリック耐久

Razer Naga Trinity ゲーミングマウスは「5Gオプティカルセンサー」を搭載していて、トラッキングの正確さが魅力。

最大19個のカスタマイズ可能なボタンがついたサイドプレートは3種類を交換可能で、プレイするゲームによってボタンの数を調整することができます

また、スイッチは5,000万クリック耐久で、ハードに使っても長く愛用できることもポイントです。

Razer Naga Trinity ゲーミングマウスの詳細情報

ボタン数最大19 個
DPI16,000
レポートレート1000Hz
読み取り形式光学式
接続有線
重量120g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ13.2 x 7.5 x 4 cm

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

ホリ タクティカルアサルトコマンダー G2

ホリ タクティカルアサルトコマンダー G2

出典:Amazon

価格:12,800円

  • コントローラー型左手デバイス付き
  • アプリでボタン割り当て可能
  • 設定は8種類まで保存可能

ホリ タクティカルアサルトコマンダー G2は、ゲーミングマウスと、コントローラー型左手デバイスのセット。マウスで直感的にエイムをしながら、左手はいつものPS4ゲームと同じ感覚でプレイできます。

また、ボタンの割り当てはスマホの専用アプリで簡単にカスタマイズ可能。設定は8種類まで保存できて切り替えも簡単で、様々なゲームに使うことができます。

ホリ タクティカルアサルトコマンダー G2の詳細情報

ボタン数
DPI1600~3200
レポートレート
読み取り形式
接続有線
重量998g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

DeliToo ゲーミングマウス

DeliToo ゲーミングマウス

出典:Amazon

価格:2,280円

  • コスパがいい
  • プログラミング可能なボタン6個搭載
  • 1,000万クリック耐久

DeliToo ゲーミングマウスは、手頃な価格が何よりの魅力。

安価ですが、7,200DPIまで対応、プログラム可能なボタンも6個ついていて、性能は悪くありません。

無線使用ができなかったり、読み取り精度などハイエンドな商品に比べれば物足りない部分もありますが、PS4でマウスを使ってみたい初心者におすすめです。

DeliToo ゲーミングマウスの詳細情報

ボタン数6
DPI200~7200
レポートレート
読み取り形式光学式
接続有線
重量340g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ26.6 x 13.2 x 5.4 cm

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

WISH SUN ゲーミングマウス LED光学式

WISH SUN ゲーミングマウス LED光学式

出典:Amazon

価格:1,880円

  • 2,000円を切る価格
  • DPIは200〜8,000まで調節可能
  • プログラミング可能なボタン6個搭載

WISH SUN ゲーミングマウス LED光学式は、2,000円を切る価格で購入しやすいPS4用マウス。

DPIは200〜8,000まで200刻みで調整可能で、ほとんどの方は不自由なく使えるでしょう。プログラミング可能なボタンは6個で、専用ソフトからカスタマイズできます。

コストを抑えてPS4用マウスを購入したい方におすすめです。

WISH SUN ゲーミングマウス LED光学式の詳細情報

ボタン数6
DPI200~8000
レポートレート1ms
読み取り形式光学式
接続有線
重量200g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ15.8 x 10.6 x 5.4 cm

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Redragon M901ゲーミングマウス

Redragon M901ゲーミングマウス

出典:Amazon

価格:3,199円

  • コスパがいい
  • 1,000〜16,400DPIまで対応
  • プログラミング可能なボタン18個搭載

Redragon M901ゲーミングマウスは、安価ですが16,400DPIまで対応しているのがポイント。ただし1,000DPI以下の設定はできないので、高感度でプレイしたい方に適しています。

プログラミング可能なボタンも18個搭載していて、10,000円以上のマウスにも負けない機能性です。コストを抑えて、高DPIかつボタン数の多いPS4用マウスをお探しの方におすすめです。

Redragon M901ゲーミングマウスの詳細情報

ボタン数18
DPI1000~16400
レポートレート1000Hz
読み取り形式光学式
接続有線
重量260g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ12 x 7 x 3.8 cm

Amazonで詳細を見る >

NPET ゲーミングマウス

NPET ゲーミングマウス

出典:Amazon

価格:1,699円

  • 2,000円を切る価格
  • 総重量約65gで疲れにくい
  • DPIは6段階調整可能

NPET ゲーミングマウスは、ハニカム構造で軽くて使いやすいのがポイント。総重量約65gなので、長時間使い続けても疲れません

DPIは800〜7,200の間で6段階調整が可能で、それに合わせてライティングの色も切り替わるのでわかりやすいのもポイント。2,000円以下で手軽に購入できる、PS4ゲーム初心者におすすめのマウスです。

NPET ゲーミングマウスの詳細情報

ボタン数7
DPI800~7200
レポートレート
読み取り形式光学式
接続有線
重量150g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ12.8 x 4.1 x 6.8 cm

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

GameSir VX

GameSir VX

出典:Amazon

価格:10,999円

  • 左手用キーパッドもセット
  • ワイヤレス接続可能
  • 400〜12,000DPI対応

GameSir VX は、PS4でも使えるゲーミングマウスとキーパッドのセット。キーボードを別途購入する必要がないので、トータルコストを抑えてPS4周辺機器を揃えることができます。

ワイヤレス接続が可能で、ケーブルを気にせず快適にゲームがプレイできることもポイント。対応DPIも400〜12,000と幅広く、様々なゲームに快適に使えるおすすめマウスです。

GameSir VX の詳細情報

ボタン数
DPI最大12000
レポートレート
読み取り形式
接続有線
重量860g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ37.1 x 21 x 7.7 cm

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Ginova ゲーミングマウス

Ginova ゲーミングマウス

出典:Amazon

価格:4,580円

  • 価格と性能のバランスがいい
  • 200〜4,800DPIまで対応
  • レビュー評価が高い

Ginova ゲーミングマウスは、ゲーミングに必要な機能が備わった、価格と性能のバランスがいいマウス。

カスタマイズ可能なボタンは7個、DPIは200〜4,800まで6段階切り替えで、シビアなゲーマーの方以外は不自由なく使えるでしょう。レビュー評価も高く、安定して使えているという声が多いので、無難に使いやすいPS4用マウスが欲しい方におすすめです。

Ginova ゲーミングマウスの詳細情報

ボタン数7
DPI200~4800
レポートレート1ms
読み取り形式光学式
接続有線
重量113g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ12.9 x 6.5 x 4.1 cm

Amazonで詳細を見る >

Razer Viper Mini ゲーミングマウス

Razer Viper Mini ゲーミングマウス

出典:Amazon

価格:5,279円

  • 高精度オプティカルセンサー搭載
  • 400〜8,500DPI対応
  • プログラミング可能なボタン6個搭載

Razer Viper Mini ゲーミングマウスは、人気メーカー「Razer」のエントリーモデルのマウス。

価格はハイエンドなモデルの1/3〜1/2ほどですが、高精度オプティカルセンサーを搭載していて正確なトラッキングができます。

DPIは400〜8,500、プログラミングできるボタンは6個で、オーバースペックになりすぎず良質なPS4用マウスが欲しい方におすすめです。

Razer Viper Mini ゲーミングマウスの詳細情報

ボタン数8
DPI最大8500
レポートレート
読み取り形式光学式
接続有線
重量61g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ5.3 x 11.8 x 3.8 cm

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

PS4向けマウスの比較一覧表

No12345678910
商品画像Razer Naga Trinity ゲーミングマウスホリ タクティカルアサルトコマンダー G2DeliToo ゲーミングマウスWISH SUN ゲーミングマウス LED光学式Redragon M901ゲーミングマウスNPET ゲーミングマウスGameSir VXGinova ゲーミングマウスRazer Viper Mini ゲーミングマウス
商品名Logicool G
G502WL
Razer Naga Trinity
ゲーミングマウス
ホリ タクティカル
アサルトコマンダー G2
DeliToo
ゲーミングマウス
WISH SUN
ゲーミングマウス
LED光学式
Redragon M901
ゲーミングマウス
NPET
ゲーミングマウス
GameSir VX Ginova
ゲーミングマウス
Razer Viper Mini
ゲーミングマウス
メーカーLogicoolRazerホリDeliTooWISH SUNRedragonNPETGameSirGinovaRazer
特徴100〜16,000DPI対応
ワイヤレスで60時間連続使用可能
ウェイト調整可能
5Gオプティカルセンサー搭載
カスタマイズ可能ボタン19個
5,000万クリック耐久
コントローラー型左手
デバイス付き
アプリでボタン割り当て可能
設定は8種類まで保存可能
コスパがいい
プログラミング可能ボタン6個搭載
1,000万クリック耐久
2,000円を切る価格
DPIは200〜8,000まで調節可能
プログラミング可能ボタン6個搭載
コスパがいい
1,000〜16,400DPIまで対応
プログラミング可能ボタン18個搭載
2,000円を切る価格
総重量約65gで疲れにくい
DPIは6段階調整可能
左手用キーパッドもセット
ワイヤレス接続可能
400〜12,000DPI対応
価格と性能のバランスがいい
200〜4,800DPIまで対応
レビュー評価が高い
高精度オプティカルセンサー搭載
400〜8,500DPI対応
プログラミング可能ボタン6個搭載
ボタン数11最大19 個6618778
DPI100~16,00016,0001600~3200200~7200200~80001000~16400800~7200最大12000200~4800最大8500
レポートレート1(ms)10001ms1000Hz1ms
読み取り形式HERO™光学式光学式LED光学式光学式光学式光学式光学式
接続無線有線有線有線有線有線有線有線有線有線
重量113 g120g998g340g200g260g150g860g113g61g
形状左右非対称(右利き用)左右非対称(右利き用)左右非対称(右利き用)左右非対称(右利き用)左右非対称(右利き用)左右非対称(右利き用)左右非対称(右利き用)左右非対称(右利き用)左右非対称(右利き用)左右非対称(右利き用)
サイズ13.2 x 7.5 x 4 cm13.2 x 7.5 x 4 cm26.6 x 13.2 x 5.4 cm15.8 x 10.6 x 5.4 cm12 x 7 x 3.8 cm12.8 x 4.1 x 6.8 cm37.1 x 21 x 7.7 cm12.9 x 6.5 x 4.1 cm5.3 x 11.8 x 3.8 cm
商品リンクAmazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る

PS4向けマウスの売れ筋ランキング

ご参考までに、PS4向けマウスの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング >
楽天市場売れ筋ランキング >

PS4でマウスを使うにはコンバーターが必須?

PS4ゲームをマウスでプレイするためには、別途コンバーターが必要な場合があります。
ここでは、どんな時にコンバーターが必要なのかを知っていきましょう。

PS4は正式にマウス対応している

PS4は、USBマウス・Bluetoothマウスに正式対応しています。そのため、本体に「直挿し」でマウスを接続することが可能です。

フォートナイトなど人気のゲームでも、マウスやキーボードをコンバーターなしで直接繋いでプレイすることができます。

ソフトがマウス対応していない場合はコンバーターを

PS4のソフトによっては、マウスに対応していないゲームもあります。そういった場合には、コンバーターを介してマウスの信号をコントローラーの信号に変換することで、マウスでのプレイが可能になります。

ただし、ゲームによってはマウスに対応していないだけではなく、コンバーターの使用も禁止されていて、発覚するとチートと見なされる場合もあるため注意してください。

まとめ

PS4のFPSやシューティングゲームは、マウスを使うことで直感的にエイムができ、他のプレーヤーより有利にプレイすることができるようになります。

PS4用マウスの価格帯は1,000円ほどから1万円以上まで幅広いですが、自分に必要な機能を備え、オーバースペックになりすぎない、適切な商品を選びましょう。

今回ご紹介した選び方とおすすめ商品を、PS4用マウス選びにぜひ役立ててみてください。

中華ゲーミングマウス【2021年厳選】中華マウスのおすすめ10選|コスパモデルからハイスペックモデルまで紹介! 【2021年厳選】フォートナイト向けマウスのおすすめ10選|コスパモデルからハイスペックモデルまで紹介! 【2021年厳選】PUBG向けマウスのおすすめ10選【ドン勝ちできるマウス】 【2021年厳選】FPS向けゲーミングマウスのおすすめ10選。プロ愛用のモデルも紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です