アケコンとは、ゲームセンターの筐体のようなボタンとスティックで家庭用ゲームを操作するためのアイテム。
主に格闘ゲームに使い、自宅でゲームセンター感覚のプレイを楽しんだり、ゲーム大会の練習用に手に入れる人が多いです。アケコンは、見た目だけでは性能の差がわかりにくいですが、価格帯や使用パーツによってパフォーマンスが左右されやすいです。
今回は、アケコンの選び方と、おすすめのアケコン10選をご紹介します。
- アケコンの選び方を解説
- アケコンの価格帯を解説
- おすすめのアケコン10選を紹介
アケコンとは?
アケコンとは、「アーケードコントローラー」の略。ゲームセンターのアーケードゲームのように、スティックとボタンが付いたコントローラーで、主に格闘ゲームに使います。
左手でスティック操作、右手でボタン操作をするのでボタンの同時押しがしやすく、技が出しやすいことが特徴。
また、格闘ゲームのプレイ中は熱が入って激しい操作をしがちになります。強い力で操作しても壊れにくい、耐久性を備えていることもアケコンの特徴です。
アケコンの価格帯
アケコンの価格を表にまとめました。
価格帯 | 特徴 |
---|---|
5,000円以下 | 最低限の機能と耐久性 |
5,000〜10,000円 | 軽量・コンパクトモデル |
10,000〜20,000円 | 耐久性の高いモデル |
20,000〜30,000円 | ハイグレードなパーツを使用 |
30,000円以上 | 低遅延・プロ仕様モデル |
アケコンは、価格によって機能面が大きく変わるわけではありませんが、価格が上がると耐久性が高く、遅延が少ない商品が多くなります。
また、ボタン割り当てや、無線接続ができるハイエンドなアケコンは15,000円〜の価格帯となっています。
予算別に選ぶ場合の目安をまとめると・・・
- 5,000円以下:性能にこだわらない方
- 5,000〜10,000円:あまりハードにプレイしない方
- 10,000〜20,000円:趣味レベルで格ゲーを楽しみたい方
- 20,000〜30,000円:ワンランク上のアケコンが欲しい方
- 30,000円以上:大会出場やプロレベルのプレイを目指す方
ネット上には安い商品もありますが、壊れやすかったり、遅延が大きかったりと、レビューの悪い商品も多いので注意してください。
アケコンのメリット
アケコンのメリットを解説します。
- 複雑なコマンドが入力しやすい
- 部品のカスタマイズが可能
- ゲームセンター感覚を味わえる
複雑なコマンドが入力しやすい
アケコンは、通常のコントローラーよりもかなりボタンが大きいです。
また、左手はスティックのみ、右手はボタンのみの操作なので、ボタンの同時押しなど複雑なコマンドが入力しやすいです。ボタンの組み合わせによって技を出す格闘ゲームは、アケコンを使うことによって格段にプレイが有利になります。
部品のカスタマイズが可能
アケコンは、スティックやボタンを自分の好みの物に変えてカスタマイズすることができます。
好きな色のボタンに付け替えたり、押し心地や高さにこだわったり、静音パーツで操作音を抑えたりと、カスタマイズ方法は幅広いです。アケコンのパーツ専門店もあり、コアなゲーマーはアケコンに何かしらの加工をしている人がほとんど。
世界で一つの自分用コントローラーとしてカスタムできることも、アケコンの魅力となっています。
ゲームセンター感覚を味わえる
アケコンとゲームパッドでは、同じゲームでも操作感が異なります。アケコンを導入すれば、ゲームセンターまで出かけなくても、好きなアーケードゲームを100%楽しむことができるのは何よりのメリットといえるでしょう。
また、ゲームセンターで成果を披露したり、ゲーム大会に出場するための練習用としてアケコンを使っている人も多数。格闘ゲームやアーケードゲームを本格的な趣味として楽しみたいなら、アケコンは必須アイテムです。
アケコンの選び方
アケコンの選び方を解説します。
- 機種に対応しているものを選ぶ
- 操作しやすい方を選ぶ
- プレイスタイルで選ぶ
- ボタン配置で選ぶ
- 機能で選ぶ
機種に対応しているものを選ぶ
アケコンは、まず自分がプレイしたいゲーム機やPCに対応していることが大前提です。ほとんどのアケコンはUSBで本体と接続しますが、接続さえできれば使えるというわけではありません。
対応していないゲームでは遊べないので、Switch・PS4といった自分が持っているゲーム機に対応しているかどうかや、PCゲームの場合は対応OSをチェックしましょう。
操作しやすい方を選ぶ
操作性において何を重視するかによって「レバータイプ」か「レバーレスタイプ」か選ぶことができます。
感覚的に方向入力できるレバータイプ
レバータイプのアケコンには、昔ながらの方向入力スティックが付いています。
動かしたい方向にレバーを倒すだけなので直感的なことや、アーケードで慣れ親しんだ方法でプレイできることがレバータイプのメリットです。
最短入力ができるレバーレスタイプ
レバーレスタイプは、方向入力をボタンに置き換えた、比較的新しいタイプのアケコンです。
レバータイプのアケコンだと、方向を瞬時に逆向きに切り替えた時、一瞬ですがニュートラル(無入力)状態になります。レバーレスなら、ニュートラルを経由せずに入力切り替えができるので、レバータイプよりも素早い反応が可能になります。
使い慣れた操作感より、反応の速さを重視したい方にはレバーレスタイプがおすすめです。
プレイスタイルで選ぶ
アケコンには大きく分けて「机置き」「膝置き」の2種類があります。
どちらが使いやすいかは好みによるので、自分のプレイスタイルに合った方を選びましょう。
机置きは比較的大きいワイド天板を選ぶ
机置きでプレイするなら、ワイド天板タイプのアケコンがおすすめです。
ワイド天板タイプは、接地面が大きいので机に置いた時安定しやすいほか、手首を置くスペースがあるので長時間使用しても疲れにくいことがポイントです。
ゲームセンターでのプレイとは違い、自宅でのプレイは長時間になりやすいので、手への負担まで考えて選ぶようにしましょう。
膝置きは足が疲れない軽量のものを選ぶ
膝置きでプレイする場合は、足が疲れないように軽量なアケコンを選ぶのがおすすめです。
こちらも、長時間使っても負担が少ないようにするためです。あまり軽すぎても安定性が悪いので、2kg前後のアケコンが良いでしょう。
ボタン配置で選ぶ
アケコンのボタン配置には、「ノアール配列」と「ビュウリックス配列」の2種類があります。
プレイスタイルによって押しやすい配列が異なるので、自分が使いやすいのはどちらか考えてみましょう。
ボタンに対して腕を平行に置く人はノアール配列
ノアール配列とは、右手側のボタンが弧を描くように配置されているものです。右肩下がりになっている配置なので、腕を平行に置いた時にそれぞれの指の長さと位置が合いやすく、快適にプレイできます。
アーケードゲームでは、鉄拳シリーズがノアール配列になっているので、鉄拳プレイヤーの方にもノアール配列がおすすめです。
ボタンに対して腕をハの字に置く人はビュウリックス配列
ビュウリックス配列は、ノアール配列に比べると右側のボタンの下がり幅が少ない配列です。そのため、腕をハの字に置く人は、ビュウリックス配列の方が薬指・小指がボタンに届きやすいです。
鉄拳シリーズ以外の多くのアーケード筐体は、ビュウリックス配列を採用しています。
機能で選ぶ
最後に、使用シーンや目的によって、アケコンの付加機能を選びましょう。
ズレるのを防ぐ!滑り止め機能
プレイ中に力が入りすぎてしまう方や、机置きでプレイする方は、滑り止め機能付きのアケコンが便利です。
底面にゴムなどが付いていることで、摩擦で机が傷つくことも防げます。
市販のシールなどを使って自分で後付けすることもできるので、絶対にないと困るというわけではありませんが、購入時には一つの要素としてチェックしておきましょう。
カスタマイズ自由自在!開閉機能
開閉機能が付いたアケコンは、ボタンの付け替えなどのカスタマイズがしやすいです。
開閉機能がなくても、ドライバーなどで開けてパーツを交換することはできますが、自力で開けてしまうと保証が効かなくなる場合もあります。
そのため、カスタマイズ前提で購入する場合には、開閉機能がついているアケコンがおすすめです。
夜中でも気にせず使える!静音性機能
アケコンは、スティックやボタンの操作音が大きくなりがちです。
周囲に音が響きそうで気になるなら、静音機能付きのアケコンを選びましょう。
追加パーツで静音化することもできますが、深夜や早朝にプレイすることが多い方や、普段から生活音が響くのが気になる方は、最初から静音モデルを購入した方が安心です。
タッチパッド搭載タイプが便利
PS4の純正コントローラーには、指を滑らせることで反応するタッチパッドが標準搭載されています。そのため、PS4ゲームはタッチパッドにも何らかのコマンドが割り当てられている可能性があります。
アケコンをPS4で使う場合は、タッチパッド搭載タイプを選びましょう。
アケコンのおすすめメーカー
アケコンのおすすめメーカーを解説します。
- ホリ
- マッドキャッツ
- Razer
ホリ
ホリは、日本のゲーム周辺機器メーカーです。PS4やSwitchの公式ライセンス商品も多く販売していて、品質に信頼感があることがホリの魅力。
特に、限りなくアーケード筐体にプレイ感覚を近づけた「リアルアーケードプロ」シリーズや、静音性能の優れた「サイレントシリーズ」が人気となっています。
優れた品質の、本格的なアケコンが欲しい方におすすめです。
マッドキャッツ
マッドキャッツはアメリカのメーカーで、1990年代から2010年代までアケコンの代表メーカーと言える存在でした。多くのプロゲーマーも愛用した人気メーカーで、丈夫な作りとメンテナンスの良さが特徴です。
現在は会社が倒産してしまっているので新製品はありませんが、当時発売されたアケコン自体はまだ市場に残っています。
プロ仕様の精度の高いアケコンが欲しい方におすすめです。
Razer
Razerは、アメリカのゲーミングデバイスメーカーです。
アケコン以外にも、ゲーミングキーボードやゲーミングマウス、スピーカー、モニターなど幅広い商品を取り扱っています。
パーツを取り替えて自分好みにカスタマイズをしやすくなっていることが特徴なので、アケコンのカスタマイズを楽しみたい方にはRaerのアケコンがおすすめです。
アケコンのおすすめ10選
ホリ リアルアーケードPro.N HAYABUSA
出典:Amazon
価格:29,700円
- PS3・PS4オフィシャルライセンス商品
- 安定性が高い
- 優れた操作性
ホリ リアルアーケードPro.N HAYABUSAは、PS3・PS4のオフィシャルライセンス商品。天板が広く、重さも約2.9kgあることからで安定性が高いことが特徴です。
レビューでは、「操作性がいい」と高評価な声が高く、プロゲーマーも使用しているハイエンドなモデル。安定感・操作性の良さを重視してアケコンを選びたい方におすすめです。
ホリ リアルアーケードPro.N HAYABUSAの詳細情報
対応機種 | PS4 PS3 PC |
---|---|
レバー | あり |
ボタン配置 | ノアール配列 |
サイズ | H12 ×W43 ×D27㎝ |
重量 | 2.9㎏ |
ライセンス | PlayStationオフィシャルライセンス |
マッドキャッツ ストリートファイターV アーケード
出典:Amazon
価格:33,265円
- ストリートファイターファンにおすすめ
- 開閉機能・専用ドライバー付き
- 人気プロゲーマー愛用モデル
マッドキャッツ ストリートファイターV アーケードは、まずストリートファイターの人気キャラクター「リュウ」が描かれたデザインがポイント。ストリートファイターファンの方におすすめです。
また、天板開閉機能付き、専用のドライバーも同梱で、簡単にカスタマイズできることもポイント。「ウメハラ」「ときど」「マゴ」など人気プロゲーマーも愛用する、有名なモデルです。
マッドキャッツ ストリートファイターV アーケードの詳細情報
対応機種 | PS4、PS3 |
---|---|
レバー | あり |
ボタン配置 | ビュウリックス配列 |
サイズ | - |
重量 | 3.34㎏ |
ライセンス | PlayStationオフィシャルライセンス |
Razer Panthera Evo アーケードコントローラー
出典:Amazon
価格:43,880円
- Razerメカニカルスイッチ搭載
- 反応速度が速い
- 天板デザインが変更可能
Razer Panthera Evo アーケードコントローラーは、アクチュエーションポイントを短く設定したRazerメカニカルスイッチを採用。反応速度が速く、コマンド入力がしやすいことが特徴です。
また、アクリル天板と筐体の間のシートを変更することで、天板デザインのカスタマイズが可能。世界に一台の自分だけのアケコンを作りたい方におすすめです。
Razer Panthera Evo アーケードコントローラーの詳細情報
対応機種 | PS4、PC |
---|---|
レバー | あり |
ボタン配置 | ノアール配列 |
サイズ | 26 x 12.1 x 38.5 cm |
重量 | 2.1㎏ |
ライセンス | - |
hitBOX レバーレスゲームコントローラー
出典:Amazon
価格:47,000円
- レバーレスで最短入力が可能
- 手が小さい方、女性にもおすすめ
- 軽量・コンパクトで膝置きにも対応
hitBOX レバーレスゲームコントローラーは、最短入力が可能なレバーレスアケコン。方向入力は左手側の3つのボタンで行います。
また、ボタンが小さめでボタン感覚も狭く、手を広げなくても楽にボタンを押せることも特徴。手の疲労を軽減したい方、手が小さめな女性や小柄な方にもおすすめです。
コンパクトなデザインで重量も約2kgなので、膝置きでのプレイにも適しています。
hitBOX レバーレスゲームコントローラーの詳細情報
対応機種 | PS4、PC |
---|---|
レバー | なし |
ボタン配置 | ビュウリックス配列 |
サイズ | - |
重量 | 2.0kg |
ライセンス | - |
PDP Victrix Pro FS アーケードファイトスティック
出典:Amazon
価格:41,194円
- プロゲーマーの声を取り入れて開発
- 三和製ボタン・スティックを採用
- 計算し尽くされた本体設計
PDP Victrix Pro FS アーケードファイトスティックは、エンジニアとプロゲーマーのフィードバックを取り入れながら開発された、高性能なアケコン。
アーケード筐体と同じ三和製のボタンとスティックを採用し、ボディ自体も安定性と耐久性を計算し尽くされた作りとなっています。レビューにも「究極のアケコン」という声があり、品質と使い心地にとことんこだわりたい方におすすめです。
PDP Victrix Pro FS アーケードファイトスティックの詳細情報
対応機種 | PS4、PC |
---|---|
レバー | あり |
ボタン配置 | ビュウリックス配列 |
サイズ | 15 x 34 x 4.8 cm |
重量 | 5.75㎏ |
ライセンス | - |
ホリ ファイティングスティック mini for Nintendo Switch
出典:Amazon
価格:7,570円
- 軽量・コンパクト
- Vカットハウジングカム構造採用
- Nintendo Switch公式ライセンス商品
ホリ ファイティングスティック mini for Nintendo Switchは、膝置きに最適なコンパクトサイズのアケコン。重さ約500gなので、長時間使っても足が疲れることがありません。
小型ですが操作性は高く、スティックを滑らかに動かせるVカットハウジングカム構造を採用。Nintendo Switchの公式ライセンス商品で、安心して使えることもポイントです。
ホリ ファイティングスティック mini for Nintendo Switchの詳細情報
対応機種 | Nintendo Switch |
---|---|
レバー | あり |
ボタン配置 | ビュウリックス配列 |
サイズ | 21x 15 x 8.7 cm |
重量 | 500g |
ライセンス | 任天堂ライセンス |
QLJJSD アーケードスティック
出典:Amazon
価格:6,345円
- レトロゲームに最適
- 前傾デザインの天板
- 底面に吸盤付き
QLJJSD アーケードスティックは、レトロな格闘ゲームに最適のアケコン。古めのアーケード筐体のように天板が前傾デザインになっているので、机置きでプレイするのに適しています。
底面には吸盤がついているので、机にしっかり固定して使うことが可能。
価格も手頃なので、まずアケコンの使い心地を試してみたい初心者にもおすすめです。
QLJJSD アーケードスティックの詳細情報
対応機種 | PC |
---|---|
レバー | あり |
ボタン配置 | ビュウリックス配列 |
サイズ | - |
重量 | 4.5㎏ |
ライセンス | - |
LeaningTech NJP308
出典:Amazon
価格:-(在庫切れ中)
- 膝置き向きのコンパクト設定
- 2つの特殊機能ボタンを搭載
- 他にはないデザインも人気
LeaningTech NJP308は、コンパクトな設計が特徴のアケコン。
ボタンの手前に手首を置く場所がないので、どちらかというと膝置きでのプレイに適しています。小型ですが多機能で、TURBOとCLEARの2つの特殊機能ボタンを搭載しているため、ゲームを有利に進めることが可能。
他にはなかなかないクリアブルーのスティックも、レビューで人気を集めています。
LeaningTech NJP308の詳細情報
対応機種 | PS2、PS3、PC |
---|---|
レバー | あり |
ボタン配置 | ノアール配列 |
サイズ | 30 × 16 × 10.5㎝ |
重量 | 709g |
ライセンス | - |
Qanba Obsidian Joystick
出典:Amazon
価格:29,500円
- ソニーオフィシャルライセンス商品
- シンプルなデザイン
- 三和製ボタン・スティック採用
Qanba Obsidian Joystickは、PS3・PS4・PCで使えるソニーオフィシャルライセンス商品。
シンプルなデザインで操作がわかりやすく、スティックとボタンも三和製のパーツを使っているしっかりした作りが魅力です。
レビューでも概ね高評価で、デザイン・操作性ともに評判がいいです。ただし、海外製品で日本語説明書はないので、その点だけ注意が必要です。
Qanba Obsidian Joystickの詳細情報
対応機種 | PS4、PS3、PC |
---|---|
レバー | あり |
ボタン配置 | ビュウリックス配列 |
サイズ | 46.1 x 26.6 x 12.1 ㎝ |
重量 | 3㎏ |
ライセンス | SONNYオフィシャルライセンス |
Mayflash ジョイスティック
出典:Amazon
価格:10,480円
- コスパがいい
- 三和製のボタン・スティックを採用
- PC・PSシリーズ・X BOXシリーズに対応
Mayflash ジョイスティックは、価格の割に作りがしっかりしていることがポイント。2万円以上のアケコンにもよく使われる三和製のボタンとスティックを採用し、連射機能、操作レバー切替機能にも対応。
また、PS3・PS4とPCだけではなく、X BOXシリーズにも対応しているため汎用性が高いです。1万円は超えるので手頃な価格とは言えませんが、性能面を考えると十分コスパのいい人気商品です。
Mayflash ジョイスティックの詳細情報
対応機種 | PS4、PS3、XBOX、PC |
---|---|
レバー | あり |
ボタン配置 | ビュウリックス配列 |
サイズ | 32.8 x 27.2 x 13.7 cm |
重量 | 2.02㎏ |
ライセンス | - |
アケコンの比較一覧表
No | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
商品画像 | ||||||||||
商品名 | ホリ リアルアーケード Pro.N HAYABUSA | マッドキャッツ ストリートファイターV アーケード | Razer Panthera Evo アーケードコントローラー | hitBOX レバーレス ゲームコントローラー | PDP Victrix Pro FS アーケードファイトスティック | ホリ ファイティングスティック mini for Nintendo Switch | QLJJSD アーケードスティック | LeaningTech NJP308 | Qanba Obsidian Joystick | Mayflash ジョイスティック |
メーカー | ホリ | マッドキャッツ | Razer | hitBOX | PDP | ホリ | QLJJSD | LeaningTech | Qanba | Mayflash |
特徴 | PS3・PS4オフィシャル ライセンス商品 安定性が高い 優れた操作性 | ストリートファイターファン におすすめ 開閉機能・専用ドライバー 人気プロゲーマー愛用 | Razerメカニカルスイッチ搭載 反応速度が速い 天板デザインが変更可能 | レバーレスで最短入力が可能 手が小さい方、女性にもおすすめ 軽量・コンパクトで 膝置きにも対応 | プロゲーマーの声を 取り入れて開発三和製ボタン・ スティックを採用 計算し尽くされた本体設計 | 軽量・コンパクト Vカットハウジングカム構造採用 Nintendo Switch公式 ライセンス商品 | レトロゲームに最適 前傾デザインの天板 底面に吸盤付き | 膝置き向きのコンパクト設定 2つの特殊機能ボタンを搭載 他にはないデザイン | SONNY オフィシャルライセンス シンプルなデザイン 三和製ボタン・ スティック採用 | コスパがいい 三和製のボタン・ スティックを採用 PC・PSシリーズ X BOXシリーズに対応 |
対応機種 | PS4、PS3、PC | PS4、PS3 | PS4、PC | PS4、PC | PS4、PC | Nintendo Switch | PC | PS2、PS3、PC | PS4、PS3、PC | PS4、PS3、XBOX、PC |
レバー | あり | あり | あり | なし | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
ボタン配置 | ノアール配列 | ビュウリックス配列 | ノアール配列 | ビュウリックス配列 | ビュウリックス配列 | ビュウリックス配列 | ビュウリックス配列 | ノアール配列 | ビュウリックス配列 | ビュウリックス配列 |
サイズ | H12 ×W43 ×D27㎝ | - | 26 x 12.1 x 38.5 cm | - | 15 x 34 x 4.8 cm | 21x 15 x 8.7 cm | - | 30 × 16 × 10.5㎝ | 46.1 x 26.6 x 12.1 ㎝ | 32.8 x 27.2 x 13.7 cm |
重量 | 2.9㎏ | 3.34㎏ | 2.1㎏ | 2.0kg | 5.75㎏ | 500g | 4.5㎏ | 709g | 3㎏ | 2.02㎏ |
ライセンス | PlayStation オフィシャルライセンス | PlayStation オフィシャルライセンス | - | - | - | 任天堂ライセンス | - | - | SONNY オフィシャルライセンス | - |
商品リンク | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る | Amazonで詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る |
アケコンの売れ筋ランキング
ご参考までに、アケコンの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
Amazon売れ筋ランキング >
楽天市場売れ筋ランキング >
まとめ
アケコンは、本格的にアーケードゲームをプレイするなら必須のアイテム。趣味のものということもあり高価格帯な商品が多いですが、良いものほど性能が優れ、パフォーマンスも左右します。
また、カスタマイズをして自在に楽しめることもアケコンの魅力。
お気に入りのアケコンを手に入れたら、ボタンやスティックを付け替えて自分好みにアレンジしてみてください。