解像度が高い、素早い動きに対応できるなどの特徴があるゲーミングモニターは、40インチ以上ある大画面の製品を使うことでゲーミングモニターとしての特性を活かすことができます。
大きめのサイズが多いゲーミングモニターの中でも 特に大きい40インチ以上のサイズは、各スペックの見方や選び方のポイントを知ることで予算や使い方のスタイルにあった製品を選びやすくなります。こ
ちらでは、実際に購入できる40インチ以上のゲーミングモニターを紹介しながらゲーミングモニターの選び方について解説します。
- 40インチ以上あるゲーミングモニターの価格帯
- ゲーミングモニターを選ぶポイントとおすすめのメーカー
- 40インチ以上のおすすめゲーミングモニター紹介
目次
40インチ以上のゲーミングモニターとは?
ゲーミングモニターとは、事務作業などで使用する一般的なモニターに比べて解像度が高い、素早く移り変わる映像に対応できるよう高いリフレッシュレートに対応しているといった特徴を持ちます。
ゲーミングモニターの中でも40インチ以上の大画面サイズは高価格である反面、メリットも多くあります。
大画面モニターはアクションやFPS、レーシングゲームなどスピード感のあるゲームをプレイしても小さいサイズのモニターに比べて細かい部分の映像が明瞭に見える、余裕のある距離で画面を見られることが魅力です。
40インチ以上のゲーミングモニターの価格帯
40インチ以上のゲーミングモニターの価格を表にまとめました。
価格帯 | 特徴 |
---|---|
~45,000円 | 4K対応 |
45,001~50,000円 | 応答速度5ms以上 |
50,001~60,000円 | HDR対応 |
60,001~80,000円 | 50インチ以上 |
80,001円~ | リフレッシュレート144Hz |
40インチ以上のサイズのゲーミングモニターは、サイズが大きくなるほど価格も上がる傾向にあります。モニターの価格帯は、40インチ以上であれば45,000円以上が相場です。
ゲーミングモニターは、高価格製品になるとリフレッシュレートや応答速度などのスペックが上がります。
予算別に選ぶ場合の目安をまとめると・・・
- ~45,000円:鮮明に見えるゲーミングモニター
- 45,001~50,000円:映像の残像が少ないゲーミングモニター
- 50,001~60,000円:鮮やかな色彩表現のゲーミングモニター
- 60,001~80,000円:迫力ある画面サイズのゲーミングモニター
- 80,001円~:ちらつきが少なくなめらかなゲーミングモニター
FPSなど激しい動きでも残像が少なくなめらかに見えることがゲーム進行も有利になるゲームに使用するのであれば、中~高価格帯のゲーミングモニターがおすすめです。
40インチ以上のゲーミングモニターのメリット
40インチ以上のゲーミングモニターのメリットを解説します。
- 細かいエフェクトもくっきり見える
- 複数人でも楽しめる
- 没入感や臨場感に浸れる
細かいエフェクトもくっきり見える
サイズが大きいゲーミングモニターほど、映像情報が拡大されて見えるため細かい部分が見やすくなります。
アクションの多いゲームをプレイする際にエフェクトの詳細を確認したい、キャラクターの動きの細部まで見たいのであれば40インチ以上のゲーミングモニターが役立ちます。
スキル向上のために攻撃エフェクトやアクションが届く範囲を細かくチェックしたい場合にも、40インチ以上のゲーミングモニターがおすすめです。
複数人でも楽しめる
大きなサイズのモニターは、複数人が並んでいても十分に見えるスペースがあります。
40インチ以上のゲーミングモニターは全体を見るにはある程度離れる必要があるため、複数人で同じ画面を見やすくなります。
複数人でゲームを楽しむことが多いのであれば、余裕を持って見ることができる40インチ以上のサイズのゲーミングモニターがおすすめです。
没入感や臨場感に浸れる
40インチ以上のゲーミングモニターは映る映像に迫力があるため、同じ映像でも臨場感が強く感じられます。
また、 40インチ以上のゲーミングモニターをゲームに使う場合は視界の端に画面以外の情報が映り込みにくいため、ゲームへの没入感を高めることができます。
ゲームや映像に集中したいなら、40インチ以上の大画面がおすすめです。
40インチ以上のゲーミングモニターのデメリット
40インチ以上のゲーミングモニターのデメリットを解説します。
- 視聴距離が広がる
- かなり場所をとる
視聴距離が広がる
40インチ以上のゲーミングモニターで映像を見ようとすると、画面全体を視界に入れるためにモニターから一定の距離を取る必要があります。
近視で画面に近い方が明瞭に見える、近い距離で画面を見ることで映像に集中したいといった場合やモニターを置く部屋がそれほど広くない場合には、40インチ以上のゲーミングモニターはかえって不便に感じる可能性があります。
かなり場所をとる
40インチ以上のゲーミングモニターを使うなら、設置場所の確保が必要です。
大きいモニターは幅だけでなくモニターを支える台も大きなサイズとなるため、縦横ともにスペースを取ります。
さらに、モニター全体を見渡すには距離を取る必要があるので、モニターそのもの以外でも空間を広く使うことになります。
40インチ以上のゲーミングモニターを導入するなら、モニター設置後に自分が座る位置も含めて配置位置やスペースを検討しましょう。
40インチ以上のゲーミングモニターの選び方
40インチ以上のゲーミングモニターの選び方を解説します。
- リフレッシュノートは144Hzで選ぶ
- 応答速度で選ぶ
- 解像度で選ぶ
- 角度調整機能で選ぶ
- 接続端子はリフレッシュレートに対応するケーブルで選ぶ
リフレッシュノートは144Hzで選ぶ
リフレッシュノートとは、PCやゲーム機器から送信される画面の情報に応じて1秒あたりの画面が切り替わる回数を指します。
リフレッシュレートは「Hz」で表され、数字が大きいほど画面が頻繁に切り替わりカクツキの少ない映像を映すモニターであることを示します。
40インチ以上のゲーミングモニターをゲーム目的で導入するのであれば、リフレッシュレートが144Hzある製品であればゲームの進行を妨げないなめらかな映像が楽しめます。
応答速度は1ms程度のものを選ぶ
応答速度とは、モニター上の画面の色を別の色に切り替えるまでにかかる速度を指し、「ms」の単位で表します。
応答速度はmsの数字が小さいほど高性能で、モニター上の色が速く切り替わります。
40インチ以上のゲーミングモニターを購入する際、応答速度は1ms程度のスペックを選ぶと残像が少なくくっきりとした映像が見られるためおすすめです。
解像度で選ぶ
画面に映る映像の明瞭さを示す解像度は、「3840×2160」の画素数や「フルHD」「4K」といった表現で記載されます。
40インチ以上のゲーミングモニターで快適な使い心地を求めるなら、解像度のチェックは必須です。
値段も手ごろなフルHD
1920×1080の画素数を持つフルHDのモニターは、価格も手頃な製品が多いのが特徴です。
40インチ以上のゲーミングモニターを購入する際に価格の安さを追求するのであれば、フルHD程度の解像度を持つモニターは価格を抑えられるのでおすすめです。
リフレッシュノートとのバランスもとれるWQHD
解像度がWQHDのゲーミングモニターは画素数が2560×1440あり、フルHDに比べ高解像度です。
40インチ以上のゲーミングモニターで価格や解像度の他、リフレッシュレートなどのスペックとのつり合いも考慮して選ぶなら、バランスの取れたWQHDがおすすめです。
画質が良すぎる4K
4Kのゲーミングモニターは画素数で表すと3840×2160あり、モニターの中でも解像度が優れた製品とされています。
40インチ以上の大画面でも4Kの高解像なら映像がぼやけた印象にならず、高画質を実感できます。
角度調整機能で選ぶ
ゲーミングモニターには、使用者の姿勢に合わせてある程度の角度調整が可能な製品があります。
40インチ以上のモニターを設置するのであればモニターそのものが重い点も考慮し、上下に角度調整できるチルト角や左右に動かせるスイベル角を事前にチェックしておきましょう。
角度調整の範囲を知っておくと、モニター設置環境との相性や置き方をイメージしやすくなります。
接続端子はリフレッシュレートに対応するケーブルで選ぶ
40インチ以上のゲーミングモニターには、HDMIやDisplay Port、DVIなどの接続端子が設けられています。
ケーブルによって出力できるリフレッシュレートが異なるため、高リフレッシュレートの映像でゲームをプレイするのであればHDMI2.0やHDMI2.1の接続端子が設置されている製品がおすすめです。
また、モニターに合わせてケーブルを購入する際は対応するモニターの解像度とリフレッシュレートを照らし合わせて選びましょう。
40インチ以上のゲーミングモニターのおすすめメーカー
40インチ以上のゲーミングモニターのおすすめメーカーを解説します。
- Acer
- I-O DATA
- PHILIPS
Acer
Acerは、台湾を本拠地としているPC及びPC関連用品のメーカーです。
AcerはPCを含めシェア率が高いことから、コストパフォーマンスの優れた製品を多く販売しています。
Acerのゲーミングモニターでは、40インチ以上のサイズも豊富に展開しているETシリーズが人気があります。
高精細なゲーミングモニターでコストパフォーマンスも意識して選ぶなら、Acer製品がおすすめです。
I-O DATA
I-O DATAは日本の精密機器メーカーで、HDDやネットワーク機器、映像関連機器などを幅広く扱っています。
I-O DATAの製品は日本メーカーでサポートが安定していることと扱いやすいことが魅力で、40インチ以上のモニターはLCDシリーズなどが人気です。
アフターフォローを重視して長く使えるゲーミングモニターを購入するなら、I-O DATA製品が向いています。
PHILIPS
PHILIPSはオランダを本拠地としているヘルスケア・医療関連機器メーカーです。
PHILIPSではPCアクセサリーやオーディオ機器も販売しており、モニターも4K画質やマルチメディア対応製品、40インチ以上の大型サイズまで幅広く展開しています。
目の健康を考えて開発されたゲーミングモニターを使って目への負担を軽減させたいのなら、PHILIPSの製品がおすすめです。
40インチ以上のゲーミングモニターのおすすめ5選
Acer モニター ディスプレイ ET430Kwmiiqppx
出典:Amazon
価格:88,888円
- あらゆる角度から見やすいIPSパネル/li>
- 暗部も見えるHDR対応
- スーパーシャープテクノロジー搭載
Acer モニター ディスプレイ ET430Kwmiiqppxは、ダイナミックな映像を迫力をもって見ることができるゲーミングモニターです。
40インチ以上で4Kの高解像度である上に足りない画素を補正するスーパーシャープテクノロジーが搭載されているため、ぼやけず鮮明なままの映像を映せます。
また、斜めから見ても見やすいIPSパネルなので、複数人で使うモニターとしてもおすすめです。
Acer モニター ディスプレイ ET430Kwmiiqppxの詳細情報
解像度 | 3840×2160 |
---|---|
リフレッシュレート | 不明 |
応答速度 | 5ms |
接続端子 | HDMI、Display Port、Mini DP |
ディスプレイサイズ | 43インチ |
表面処理 | 半光沢 |
スピーカー | あり |
保証 | 3年間 |
Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >
I-O DATA EX-LD4K492DB
出典:Amazon
価格:59,800円
- ブルーライト低減画面
- 操作の楽なリモコン付き
- 目に優しいフリッカーレス
I-O DATA EX-LD4K492DBは、扱いが簡単なゲーミングモニターです。
ブルーライト低減やちらつきの少ないフリッカーレスにより、40インチ以上の大画面を見続けていても目が疲れにくいよう作られています。
また、リモコン付きなので、離れて見る大画面モニターを楽に操作・調整したい人におすすめです。
I-O DATA EX-LD4K492DBの詳細情報
解像度 | 3840×2160 |
---|---|
リフレッシュレート | 60Hz |
応答速度 | 5ms |
接続端子 | HDMI、Display Port、アナログRBG |
ディスプレイサイズ | 49インチ |
表面処理 | 半光沢 |
スピーカー | あり |
保証 | 3年間 |
Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >
PHILIPS モニター ディスプレイ 436M6VBRAB/11
出典:Amazon
価格:48,800円
- 目が疲れにくい非光沢パネル
- 付属ケーブルの種類が豊富
- メーカーの5年保証付き
PHILIPS モニター ディスプレイ 436M6VBRAB/11は、長く使い続けられるゲーミングモニターです。
表面処理が非光沢のため、40インチ以上の大画面を長時間見続けていても目が疲れにくい点が特徴です。
また、接続端子や対応する付属ケーブルが豊富なので、あらゆる機器に接続させて使いたい人におすすめです。
PHILIPS モニター ディスプレイ 436M6VBRAB/11の詳細情報
解像度 | 3840×2160 |
---|---|
リフレッシュレート | 60Hz |
応答速度 | 4ms |
接続端子 | HDMI、Display Port、VGA、USB-C |
ディスプレイサイズ | 42.5インチ |
表面処理 | 非光沢 |
スピーカー | なし |
保証 | 5年間 |
Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >
DMM.make モニター ディスプレイ DKS-4K55DG3
出典:Amazon
価格:61,000円
- 55インチの大画面
- 10Wのスピーカー付き
- 場所を取らない薄型ボディ
DMM.make モニター ディスプレイ DKS-4K55DG3は、40インチ以上のサイズでも場所を広く使えるゲーミングモニターです。
画面サイズが55インチと大きいものの奥行きがスタンド含めて22.5と薄く、モニターを見るための距離を確保しやすい点が魅力です。
また、10Wのスピーカーが2台内蔵されているため、ゲーム以外に映像視聴に使いたい人にもおすすめです。
DMM.make モニター ディスプレイ DKS-4K55DG3の詳細情報
解像度 | 3840×2160 |
---|---|
リフレッシュレート | 60Hz |
応答速度 | 不明 |
接続端子 | HDMI、VGA、USB、AV入力 |
ディスプレイサイズ | 55インチ |
表面処理 | 不明 |
スピーカー | あり |
保証 | 1年間 |
Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >
JAPANNEXT JN-VT4300UHDR
出典:Amazon
価格:44,364円
- 鮮やかに映るVAパネル
- USB保存の映像をそのまま映せる
- ブルーライト軽減機能付き
JAPANNEXT JN-VT4300UHDRは、鮮やかな映像を追求して作られたゲーミングモニターです。
色鮮やかに映るVAパネルを採用し、暗部や明部もはっきりと映すHDRに対応しているため、グラフィックの優れたゲームを十分に楽しみながらプレイできます。
また、USBから直接映像を流せるので、40インチ以上のデジタルサイネージとして使えるモニターが欲しい人におすすめです。
JAPANNEXT JN-VT4300UHDRの詳細情報
解像度 | 3840×2160 |
---|---|
リフレッシュレート | 60Hz |
応答速度 | 9.5ms |
接続端子 | HDMI、USB |
ディスプレイサイズ | 43インチ |
表面処理 | 半光沢 |
スピーカー | あり |
保証 | 1年間 |
Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >
40インチ以上のゲーミングモニターの比較一覧表
No | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
商品画像 | |||||
商品名 | Acer モニター ディスプレイ ET430Kwmiiqppx | I-O DATA EX-LD4K492DB | PHILIPS モニター ディスプレイ 436M6VBRAB/11 | DMM.make モニター ディスプレイ DKS-4K55DG3 | JAPANNEXT JN-VT4300UHDR |
メーカー | Acer | I-O DATA | PHILIPS | DMM.make | JAPANNEXT |
特徴 | あらゆる角度から見やすいIPSパネル 暗部も見えるHDR対応 スーパーシャープテクノロジー搭載 | ブルーライト低減画面 操作の楽なリモコン付き 目に優しいフリッカーレス | 目が疲れにくい非光沢パネル 付属ケーブルの種類が豊富 メーカーの5年保証付き | 55インチの大画面 10Wのスピーカー付き 場所を取らない薄型ボディ | 鮮やかに映るVAパネル USB保存の映像をそのまま映せる ブルーライト軽減機能付き |
解像度 | 3840×2160 | 3840×2160 | 3840×2160 | 3840×2160 | 3840×2160 |
リフレッシュレート | 不明 | 60Hz | 60Hz | 60Hz | 60Hz |
応答速度 | 5ms | 5ms | 4ms | 不明 | 9.5ms |
接続端子 | HDMI、Display Port、Mini DP | HDMI、Display Port、アナログRBG | HDMI、Display Port、VGA、USB-C | HDMI、VGA、USB、AV入力 | HDMI、USB |
ディスプレイサイズ | 43インチ | 49インチ | 42.5インチ | 55インチ | 43インチ |
表面処理 | 半光沢 | 半光沢 | 非光沢 | 不明 | 半光沢 |
スピーカー | あり | あり | なし | あり | あり |
保証 | 3年間 | 3年間 | 5年間 | 1年間 | 1年間 |
商品リンク | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る | Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る |
まとめ
40インチ以上の大きなモニターは、ゲーミングモニターとしての使用以外にも映像視聴やデジタルサイネージなど様々な場面で使うことができます。
モニターは使用目的によって適したスペックが異なるため、ゲーミングモニターとして使用する場合もゲームの種類やプレイで重視するポイントから選ぶと自分に合った製品が選べます。
紹介した製品や選び方のポイントを参考にして、長く使い続けられるゲーミングモニターを手に入れましょう。