【2021年厳選】PUBG向けマウスのおすすめ10選【ドン勝ちできるマウス】 | ゲーミングナビ  

【2021年厳選】PUBG向けマウスのおすすめ10選【ドン勝ちできるマウス】

世界中に4億人以上のユーザーがいる、大人気ゲーム「PUBG」。
PUBGは複雑な操作が勝敗の鍵となるので、専用デバイスで操作性を上げることで有利にプレイすることができます。
中でもゲーミングマウスは、導入することで操作がスムーズになり、狙いも付けやすくなるためとてもおすすめ。

今回は、PUBG向けマウスの選び方とおすすめのPUBG向けマウス10選をご紹介していきます。

この記事のみどころ
  • PUBG向けマウスの選び方がわかる
  • おすすめPUBG向けマウス10選を紹介
  • 人気のPUBG向けマウスのスペックを比較

PUBGとは?

PUBGとは、「Player Unknown Battle Grounds」の略。
韓国のデベロッパーが開発したゲームで、ジャンルはバトルロイヤルです。
内容は、最大100人のプレイヤーが8km×8kmの無人島で戦い、最後の1人になるまで生き残ったのが勝者というもの。
プレイヤー数は世界中で4億人を超え、大会も多数開催されるなど大人気となっています。

PUBG向けマウスの価格帯

PUBG向けマウスの価格を表にまとめました。

価格帯特徴
5千円以下DPIが低い
5千円~1万円プログラム可能な
ボタンの数が増える
1万円~3万円バッテリー効率が高い
ライトの色の種類が豊富
センサーが高性能
3万円~5万円最強レベルのセンサー速度
超軽量モデル

PUBG向けモニターの価格相場は、3,000〜50,000円程度です。

安いものは1,000円台、高いものは5万円以上のものまで幅広いですが、価格とスペックや使いやすさは必ずしも比例するわけではありません。PUBG向けマウスを選ぶときには、価格ではなくスペックを比較して選ぶのがおすすめです。

仮に予算別に選ぶ場合の目安をまとめると・・・

CHECK
  • 5千円円以下:PUBG初心者向け
  • 1万円以下:ボタンをカスタマイズしたい
  • 2万円以下:高性能センサーが欲しい
  • 3万円以下:マウスの操作性・グリップを意識したい
  • 5万円以上:最強スペックで戦いたい

当たり前ですが、ゲーミングマウスは価格が上がれば、性能や機能が充実します。
価格と比例して向上するマウスの代表的な性能は以下です。

  • 対応DPIの幅が広がる・調整が細かくできる
  • レポートレートの幅が広がる・選択できる
  • ボタン数が増える
  • 各ボタンの設定ができる
  • 有線/無線の切り替えができる
  • グリップ感・クリック感などが快適

PUBG向けマウスのメリット

PUBG向けマウスのメリットを解説します。

  • ボタンが多くて便利
  • 操作性が高いので勝率が上がりやすい

マウスにボタンを割り当てられる

PUBG向けマウスは、左右ボタンの他にサイドや裏面にボタンがついている商品がほとんどです。
これらのボタンに操作を割り振ることで、動きがスムーズになります。

PUBGは、移動・視点移動・エイム・攻撃の他に、装備の取得や変更、ジャンプ、傾き調整、運転、治療などかなり複雑な操作が必要です。
これらの操作の多くは左手でキーボードを使って行いますが、やることが少ない右手のマウスに役割を分けることで操作がシンプルになり、迅速な行動が可能になるのです。

マウスが握りやすい設計

PUBG向けマウスは、握りやすく疲れにくいフォルムに設計されていることが多いです。
PUBGは、最後の一人になるまで戦い続けるという性質上、1回のプレイ時間が長くなりがち。
終盤になるほど疲れが溜まるうえ、勝ち残っているのは強いプレイヤーばかりになるので、なるべくデバイスにこだわって手を疲れさせないことが重要になります。
大きさや重さの好みは人それぞれですが、できるだけ長時間快適に使えるものを選ぶのがおすすめです。

PUBG向けマウスの選び方

PUBG向けマウスの選び方を解説します。

  • ボタンの数で選ぶ
  • 設定可能なDPIで選ぶ
  • レポートレートの高さや切り替えで選ぶ
  • マウス自体の使い勝手で選ぶ

ボタンの数で選ぶ

PUBG向けマウスは、ボタンの数が多くなればなるほど、右手に割り振れる操作の数が多くなります。
先にも触れましたが、PUBGではキーボードで行う操作が多く、左手を素早く広範囲に動かさなければいけません。
そのうち、よく使うコマンドをマウスに割り当てておけば、その分キーボード操作が楽になります。
PUBG向けマウスのボタン数は6〜11個のものが多いので、割り振りたい操作の数を基準にボタン数を選びましょう。

設定可能なDPIで選ぶ

DPIとは、「ドット・パー・インチ」の略です。
マウスを実際に1インチ動かしたとき、画面上で何ピクセル動くかという数値を示します。
DPIが高ければ高いほど、少しマウスを動かすだけで画面上での動きが大きくなり、素早く移動できます。
ただし反面、感度が高すぎてエイムは難しくなるという側面もあります。

PUBGのプロゲーマーの多くは、だいたい300〜1,000DPIくらいに設定しています。
ハイセンシと呼ばれる高感度を好むユーザーでも、2,000DPIくらいまでの人が多いです。
ハイスペックなマウスになると、最大20,000DPIまで対応している商品などもありますが、PUBGをプレイする上ではオーバースペックになりがちです。

レポートレートの高さや切り替えで選ぶ

レポートレートとは、1秒間に何回マウスからPCに情報を送信しているかという数値です。
多くのPUBG向けマウスは125、250、500、1000の4段階で、数値が大きいほど1/1000秒や1/500秒単位で反応が早くなります。

ただし、レポートレートが高くなるほど送信する情報量が多くなるので、PCの性能が弱いと処理しきれず遅延が出るリスクがあります。
また、レポートレートによる反応のズレはごくわずかなので、プロゲーマーでもあまり重視しない人は多いです。
PUBG向けのマウスを選ぶ際は、参考程度に気にしておきましょう。

マウス本体の機能面で選ぶ

マウス本体の機能面については、個人の好みによる部分が多いです。
「接続方法」「重さ・サイズ」「形状」については特に正解がないので、自分にあったものを選びましょう。

接続は有線・無線か

有線接続のマウスは、無線より確実に接続でき、充電や電池交換もいらないのがメリットです。
また、内部に電池を内蔵していないので、軽量設計な商品が多くなっています。
ただし、プレイ中に素早くマウスを動かす際は、ケーブルが煩わしく感じてしまうこともあります。

無線接続の場合、物理ケーブルがないので激しい動きもスムーズにできることがメリットです。
また、ケーブルが断線して故障してしまう心配もありません。
しかし、接続状況によっては遅延が発生してしまう可能性も。
また、比較的ハイエンドな商品が多いので価格が高めで、電池を内蔵しているので重くなりやすいというデメリットもあります。

自分に合った重さ・サイズか

マウス本体の重さは、使いやすさに大きく影響します。

軽めのマウスは素早い動きに対応でき、手が疲れにくいので長時間使用しやすいというメリットがあります。
そのため、素早さ重視の場合や低めのDPIでプレイする方には100g以下の軽いマウスがおすすめ。

対して重いマウスは、安定感があるので細かな調整がしやすいのがメリットです。
エイムの正確性を重視する方や、高いDPIでプレイする場合には重めのマウスを選びましょう。

持ち方に合う形状か

マウスの持ち方には、「かぶせ持ち」「つかみ持ち」「つまみ持ち」の3種類があります。

かぶせ持ちをする場合は、手のひら全体をマウスで支えるため大きめのマウスがおすすめ。
あまり重みが手に影響しない持ち方なので、重量のあるマウスでもOKです。

逆につかみ持ちの場合は、あまり大きなマウスだと、指が周りきらず持ちにくいです。
しかし、小さすぎても安定性が悪いので、大きすぎず小さすぎないマウスを選びましょう。

つまみ持ちの場合、大きなマウスだと手のひらにマウスが当たってしまい、上下の可動域が狭くなります。
また、重いマウスは持ち上げにくいので、つまみ持ちには不向き。
そのため、つまみ持ちの方には小さめかつグリップ性の高いマウスがおすすめです。

PUBG向けマウスのおすすめメーカー

PUBG向けマウスのおすすめメーカーを解説します。

  • Logicool(ロジクール)
  • Razer(レイザー)
  • SteelSeries(スティールシリーズ)

Logicool(ロジクール)

Logicooolは、スイス・ローザンヌに本社を置くデジタルデバイスメーカーです。
PCゲームユーザーに合わせ、幅広いラインナップのマウスを販売しており、PUBGに限らずゲーミングマウスのパイオニアとも言える存在です。
特に「Gシリーズ」が人気で、初心者から上級者まで多くの愛用者がいます。
数多くの商品の中から、自分にあったFPS向けマウスを選びたい方におすすめです。

Razer(レイザー)

Razerは、アメリカ・カリフォルニア州のゲーミングデバイスメーカー。
ゲーミングデバイスらしい、男心をくすぐるデザインのマウスが多いのが特徴となっています。
特に人気なのは、「DeathAdder」と「Naga」といった商品です。
高性能かつ低価格な商品が多いので、コスパ重視でFPS向けマウスを選びたい方におすすめです。

SteelSeries(スティールシリーズ)

SteelSeriesは、アメリカのシカゴに本拠地を置くSoft Trading社が手がけるゲーミングデバイスブランドです。
「RIVALシリーズ」や「SENSEIシリーズ」といったゲーミングマウスを展開していて、高性能かつコスパがいいのが特徴。
また、カラー展開が豊富だったり、カラフルなライティングが付いていたりと、見た目にも楽しいマウスが多いです。

PUBG向けマウスのおすすめ10選

Logicool G ゲーミングマウス G502

Logicool G ゲーミングマウス G502

価格:8.518円

  • 無線モデル・有線モデルの2種類
  • プログラミングできる11のボタン
  • ウェイトとバランスをカスタマイズ可能

Logicool G ゲーミングマウス G502は、有線モデル・無線モデルの2種類が販売されています。

PUBGをプレイする上で役立つのが、プログラミング可能な11のボタン。右手に多くの操作を割り振ることで、左手の動きがシンプルになります。

また、ウェイトとバランスを自分好みにカスタマイズできるので、長時間プレイでも負担のない使い心地を追求できます。

Logicool G ゲーミングマウス G502の詳細情報

ボタン数11
DPI100〜16,000
レポートレート1000
接続有線
重量121g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ13.2×7.5×4

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Logicool G Pro ゲーミングマウス G-PPD-002WL

Logicool G Pro ゲーミングマウス G-PPD-002WL

価格:13,891円

  • プロと提携開発したハイエンドモデル
  • 遅延のない確実なレスポンス
  • ワイヤレス充電も可能

Logicool G Pro ゲーミングマウス G-PPD-002WLは、eスポーツのアスリートや世界的プロゲーマーと提携して開発されたFPS向けマウス。快適に操作しやすく、正確なコントロールが可能なフォルムが最大の特徴です。

さらに、ワイヤレスなのに80gの超軽量設計を実現し、しかもPOWERPLAYワイヤレス充電システムを利用してワイヤレス充電にも対応。(ワイヤレス充電器は別売)ボタン数は6つで多くはないですが、プロも納得する使い心地を試してみたい方におすすめです。

Logicool G Pro ゲーミングマウス G-PPD-002WLの詳細情報

ボタン数6
DPI100〜12,000
レポートレート1000
接続無線 Bluetooth
重量80g
形状左右対称
サイズ6.4×12.5×4

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Logicool G PRO G-PPD-001

Logicool G PRO G-PPD-001

価格:8,280円

  • PUBG JAPAN SERIES 2018推奨モデル
  • シンプルで掴みやすい形状
  • 高速かつ軽快なクリックレスポンス

Logicool G PRO G-PPD-001は、先にご紹介した「G-PPD-002WL」と同じく世界的プロゲーマーと提携開発したモデル。
PUBG JAPAN SERIES 2018の推奨ギアでもあります。
シンプルで掴みやすい形状と軽快なクリックレスポンスにこだわり、何より使いやすいのがLogicool G PRO G-PPD-001のポイント。
一般的なマウスより少し大きめなので、かぶせ持ちの方におすすめです。

Logicool G PRO G-PPD-001の詳細情報

ボタン数6
DPI200〜12,000
レポートレート125/250/500/1000
接続有線
重量200g
形状左右対称
サイズ19.6×13.7×5

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Razer Viper Ultimate ゲーミングマウス

Razer Viper Ultimate ゲーミングマウス

価格:16,979円

  • 25%の速度向上を実現したワイヤレス技術
  • 最軽量級の74g
  • 解像精度99.6%・20,000DPIに対応

Razer Viper Ultimate ゲーミングマウスは、独自技術「Razer HyperSpeed」採用で他のワイヤレスマウスより25%も速度を向上。
ノイズやデータが過剰な環境では、シームレスに周波数を切り替えることで、この速さを実現しています。
また、重量は74gとゲーミングマウスの中では最軽量級で、長時間使用でも疲れにくいのがポイント。
とにかく素早さと軽さにこだわりたい方におすすめの商品です。

Razer Viper Ultimate ゲーミングマウスの詳細情報

ボタン数8
DPI最大20,000
レポートレート125/250/500/1000
接続無線 Bluetooth
重量74g
形状左右対称
サイズ12.7×6.6×3.8

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Razer DeathAdder Elite

Razer DeathAdder Elite

価格:8,980円

  • eスポーツエリートの要望を満たす設計
  • 持ちやすいエルゴノミックシェイプ
  • 5,000万クリックに耐える耐久性

Razer DeathAdder Eliteは、eスポーツエリートの厳しい要望に応えるため、様々な技術を詰め込んだPUBG向けマウスです。
センサーにはRazerオリジナルの「Razer5Gオプティカルセンサー」を搭載し、450インチ/秒のスピードと99.4%の精度を実現。
また、グリップ感のあるエルゴノミックシェイプで、長時間プレイしても疲れにくいのも特徴です。
使い心地と性能にこだわりたい方におすすめの商品です。

Razer DeathAdder Eliteの詳細情報

ボタン数7
DPI最大16,000
レポートレート1000
接続有線
重量107g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ7×12.7×4.4

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

BenQ ゲーミングマウス ZOWIE EC2-B

BenQ ゲーミングマウス ZOWIE EC2-B

価格:7,760円

  • 使いやすいコンパクトサイズ
  • シンプルなデザインと操作性
  • 多数のプロが愛用する人気モデル

BenQ ゲーミングマウス ZOWIE EC2-Bは、センサーの種類と本体の大きさが選べる「ZOWIE」シリーズのうち、3360センサー/Mサイズの商品です。
コンパクトなので小柄な方や女性も使いやすく、ボタンの数も多すぎないので操作性とデザインがシンプルなのがポイント。
また、PUBGのプロゲーマーのうち31%が使用している人気のモデルでもあるので、プロ仕様のマウスが欲しい方にもおすすめです。

BenQ ゲーミングマウス ZOWIE EC2-Bの詳細情報

ボタン数6
DPI400〜3,200
レポートレート125/500/1000
接続有線
重量90g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ12.8×6.9×4.3

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

SteelSeries Rival 600

SteelSeries Rival 600

価格:9,520円

  • ベストマウス2018受賞
  • デュアルセンサー搭載でポインタ精度を向上
  • 重量・重心のカスタムが可能

SteelSeries Rival 600は、ベストマウス2018を受賞した人気商品です。
最大の特徴は、デュアルセンサーを搭載してリフトオフディスタンスを削減していること。
マウスを持ち上げて戻した際の細かなブレをなくし、より精密な操作ができるようになっています。
また、内部にある8つの重りを付け外しすることで、ベストな重さとバランスに調整できるのもポイントです。

SteelSeries Rival 600の詳細情報

ボタン数7
DPI100〜12,000
レポートレート非公開
接続有線
重量96g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ13.1×4.4×6.9

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Mad Catz ゲーミングマウス R.A.T. 6+ Pixart

Mad Catz ゲーミングマウス R.A.T. 6+ Pixart

価格:10,070円

  • 横スクロールボタンを搭載
  • 調整可能なパームレスト付き
  • ゲーミングデバイスらしい格好いいデザイン

Mad Catz ゲーミングマウス R.A.T. 6+ Pixartは、まずいかにもゲーミングデバイスらしいインパクトのあるデザインが魅力。
見た目だけではなく、特徴的な横スクロールボタンをはじめ、計11個のボタンを搭載。
さらに120,000DPIまで対応、最大5,000万クリックにも耐える耐久性など、機能面も抜群です。
さらに、パームレストが調節可能なので、様々な持ち方に対応できるところも人気の理由となっています。

Mad Catz ゲーミングマウス R.A.T. 6+ Pixartの詳細情報

ボタン数11
DPI最大12,000
レポートレート125/250/500/1000
接続有線
重量272g
形状左右非対称(右利き用)
サイズ17.7×12.3×7.5

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Glorious ゲーミングマウス Model O

Glorious ゲーミングマウス Model O

価格:6,966円

  • ハニカム構造マウスの代表格
  • RGBイルミネーションが見た目にも楽しい
  • 2,000万クリックの耐久性を誇るボタン

Glorious ゲーミングマウス Model Oは、ハニカム構造マウスの代表格とも言える人気商品です。
軽くてオーバーヒートしにくいので、長時間プレイでも快適に使用できます。
プレイ中に光るサイドと内部についたRGBイルミネーションが、見た目にも楽しいのも魅力。
飛びもなく動きがスムーズで、レビュー評価が非常に高いおすすめFPS向けマウスです。

Glorious ゲーミングマウス Model Oの詳細情報

ボタン数6
DPI400〜12,000
レポートレート125/250/500/1000
接続有線
重量68g
形状左右対称
サイズ12×6.3×3.6

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

Finalmouse Ultralight 2

Finalmouse Ultralight 2

価格:12,480円

  • わずか47gの超軽量設計
  • コンパクトサイズで使いやすい
  • PixArt PMW3360光学センサー搭載

Finalmouse Ultralight 2は、サイズと構造にとことんこだわり、47gの超軽量設計を実現。
一般的なマウスより一回り小さいので、手が小さめの方やお子様、女性にも使いやすいのが魅力です。
DPIやレポートレートはそこまで高くなく、レビューでは耐久性がいまいちという声もありますが、とにかく軽さにこだわりたい方におすすめです。

Finalmouse Ultralight 2の詳細情報

ボタン数6
DPI400〜3,200
レポートレート500
接続有線
重量47g
形状左右対称
サイズ11.6×5.4×3.6

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >

PUBG向けマウスの比較一覧表

No12345678910
商品画像
商品名Logicool G
ゲーミングマウス G502
Logicool G Pro
ゲーミングマウス
G-PPD-002WL
Logicool G PRO
G-PPD-001
Razer Viper Ultimate ゲーミングマウスRazer DeathAdder EliteBenQ ゲーミングマウス ZOWIE EC2-BSteelSeries Rival 600Mad Catz ゲーミングマウス R.A.T. 6+ PixartGlorious ゲーミングマウス Model OFinalmouse Ultralight 2
メーカーLogicoolLogicoolLogicoolRazerRazerRazerBenQSteelSeriesMad CatzGlorious
特徴ウェイト・バランスの
カスタマイズが可能
プロと協働開発
超軽量モデル
PUBG JAPAN
2018推奨モデル
超軽量モデル
高DPIに対応
エルゴノミックタイプ
eスポーツ向け
コンパクトサイズ
シンプルデザイン
ベストマウス2018
デュアルセンサー搭載
横スクロールボタン
バームレスト付き
ハニカム構造
イルミネーション付き
47gの超軽量モデル
コンパクトサイズ
ボタン数116668767116
DPI100〜16,000100〜12,000400〜3,200200〜12,000最大20,000100〜16,000400〜3,200100〜12,000最大12,000400〜12,000
レポートレート125/250/500/1000125/250/500/1000500125/250/500/1000125/250/500/10001000125/500/1000非公開125/250/500/1000125/250/500/1000
接続有線無線 Bluetooth有線有線無線 Bluetooth有線有線有線有線有線
重量121g80g47g200g74g107g90g96g272g68g
形状左右非対称(右利き用)左右対称左右対称左右対称左右対称左右非対称(右利き用)左右非対称(右利き用)左右非対称(右利き用)左右非対称(右利き用)左右対称
サイズ13.2×7.5×46.4×12.5×411.6×5.4×3.619.6×13.7×512.7×6.6×3.87×12.7×4.412.8×6.9×4.313.1×4.4×6.917.7×12.3×7.512×6.3×3.6
商品リンクAmazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る

まとめ

PUBGは操作が複雑なので、右手のマウスに操作を割り振れるとかなりプレイが有利になります。
また、激しい動きや連打に耐えられる精密性・耐久性という意味でも、専用のゲーミングマウスを手に入れるのがおすすめ。
今回ご紹介したPUBG向けマウスの中から、ぜひお気に入りの商品を見つけてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です