軽量のゲーミングマウスおすすめ10選|女性やお子さんにも | ゲーミングナビ  

軽量のゲーミングマウスおすすめ10選|女性やお子さんにも

軽量ゲーミングマウスは、弱い力でも操作できて、長時間プレイでも疲れにくいのがメリット。

ローセンシでプレイする人や、よくマウスを持ち上げる人にも適しています。

軽量ゲーミングマウスを選ぶ際には、単純な軽さだけではなくその他の機能やセンサーの制度にこだわって選ぶのが大切です。

今回は、軽量ゲーミングマウスの選び方と、おすすめ商品10選を紹介します。

安いエントリーモデルからプロ仕様のモデルまで、おすすめの軽量ゲーミングマウス選びました。

この記事のみどころ
  • 軽量ゲーミングマウスのメリットを紹介
  • 軽量ゲーミングマウスの選び方を解説
  • おすすめの軽量ゲーミングマウス10選を紹介

軽量ゲーミングマウスの価格帯

軽量ゲーミングマウスの価格を表にまとめました。

価格帯特徴
2,000円以下〜3,000dpi
2,000〜4,000円3,000〜6,000dpi
4,000〜6,000円6,000〜10,000dpi
6,000〜10,000円10,000〜18,000dpi
10,000円以上無線接続

ゲーミングマウスの価格帯は、安いものなら1,000円台、高いものだと30,000円以上まで幅広いです。

価格帯によって変わるのは主にトラッキングセンサーの精度で、対応dpiの値が大きくなり、より繊細に動きを追うことができます。

また、10,000円以上のハイエンドなモデルになると、多ボタンマウスやラグを抑えたワイヤレスマウスが多くなります。

予算別に選ぶ場合の目安をまとめると・・・

CHECK
  • 2,000円以下:コスパ重視の人
  • 2,000〜4,000円:ライトにゲームを楽しみたい人
  • 4,000〜6,000円:標準的な性能のゲーミングマウスが欲しい人
  • 6,000〜10,000円:高精度なトラッキングを求める人
  • 10,000円以上:ワイヤレスの軽量ゲーミングマウスが欲しい人

ゲーミングマウスの中心的な価格帯は、4,000〜6,000円程度。

この価格帯を標準として、コスパ重視なら低価格帯、性能重視なら高価格帯のマウスを選ぶといいでしょう。

ただし、必ずしも価格と性能は正比例するとは限らないため、後の項目を参考に自分のニーズに合わせて選んでください。

軽量ゲーミングマウスのメリット

軽量ゲーミングマウスのメリットを解説します。

ゲーミングマウスの中には、軽量性をアピールしているモデルが一定数あります。

そのメリットは、長時間プレイしたり、激しく動かしても疲れにくいこと。

特に、よくマウスを持ち上げる人や、つまみ持ちでプレイしたい人には最適と言えます。

また、軽量ゲーミングマウスはマウスパッドとの摩擦が少ないので、少しの力でも素早く動きます。

FPSなど、敵の動きに素早く対応する必要があるゲームに向いていると言えるでしょう。

軽量ゲーミングマウスのデメリット

軽量ゲーミングマウスのデメリットを解説します。

軽量ゲーミングマウスのデメリットは、メリットとは逆に、少しの力でも動きすぎてしまうことがある点。

わずかな動きが画面上で大きく反映される、ハイセンシでのプレイとはあまり相性がよくないかもしれません。

また、FPSなどでエイムをする時に力みやすい人は、マウスが動いてしまって照準がブレやすくなります。

また、軽量ゲーミングマウスは小さめのモデルが多いので、手が大きい人や、つかみ持ち・かぶせ持ちの人は持ちにくい可能性があります。

軽量ゲーミングマウスの選び方

軽量ゲーミングマウスの選び方を解説します。

  • 重さで選ぶ
  • 価格で選ぶ
  • 有線と無線で選ぶ
  • リフトオフディスタンスで選ぶ

重さで選ぶ

軽量ゲーミングマウスを選ぶ上で基準となるのが、まず重さ。

一般的なゲーミングマウスは100g以上のものが多く、80g以下なら軽量、50g以下なら超軽量と言うことができるでしょう。

軽ければ軽いほど良いというわけではなく、動きがブレやすくなるなどデメリットもあるため、軽量マウスの中でも自分好みの重さを見つけるのがおすすめです

価格で選ぶ

ゲーミングマウスの価格帯は、一般的には性能と比例しています。

価格帯が高くなると、高精度なセンサーが搭載されてトラッキングがスムーズになり、ハイセンシでのプレイにも対応できるものが多いです。

また、高価格になると、キーボード操作をマウスに割り振れる多ボタンマウスも多くなります。

ただし、ライトユーザーがハイエンドモデルを購入しても持て余してしまうこともあるため、個々の商品の性能を比較して自分のニーズに合ったものを選ぶのがおすすめです。

有線と無線で選ぶ

ゲーミングマウスには、有線接続と無線接続の2種類があります。

どちらにもメリット・デメリットがあるため、ニーズに合わせて選びましょう。

有線で選ぶ

有線接続のゲーミングマウスは、安価な商品が多く、通信ラグも出ないのがポイント。

ただし、ケーブルが繋がっているので、激しい動きをするときには煩わしく感じてしまうこともあります。

軽量なゲーミングマウスの場合、ケーブルに引っ張られる感覚が一般的な重さのマウスより強いので、特に注意が必要です。

無線で選ぶ

無線接続のゲーミングマウスは、ケーブルが不要なので自由に動かしやすいです。

しかし、環境によってはラグが出てしまうこともあり、ラグを抑える技術を搭載したモデルは高価格になりがちです。

また、マウス内部にバッテリーを搭載する必要があるため、有線マウスより軽量性に欠けることもあります。

リフトオフディスタンスで選ぶ

リフトオフディスタンスとは、マウスを持ち上げた時にセンサーの反応が途絶える距離のことです。

軽量ゲーミングマウスを選ぶ場合、頻繁に持ち上げる前提のことが多いと思われるので、リフトオフディスタンスにも注目して選びましょう。

基本的に、リフトオフディスタンスは短いほど良いとされています。

それは、マウスを持ち上げて下ろし、位置をリセットする時にカーソルがブレにくいため。

リフトオフディスタンスは、1.0mm以下であればかなり短いと言うことができ、多くの人が満足できるでしょう。

一方、1.5mm以上になるとやや長く、特に繊細な動きが必要な場合は操作しにくくなってしまいます。

軽量ゲーミングマウスのおすすめメーカー

軽量ゲーミングマウスのおすすめメーカーを解説します。

  • Finalmouse (ファイナルマウス)
  • Glorious PC Gaming Race (グロリアス)
  • Razer(レイザー)

Finalmouse (ファイナルマウス)

Finalmouseは、アメリカのゲーミングマウスメーカー。

外装をハニカム構造にして軽量化したモデルが多いことが特徴で、ほぼ全ての機種が軽量性を強みとしています。

グリップ性のある素材や、引っ張られにくいケーブルを採用するなど、軽量ゲーミングマウスならではのデメリットを抑えたモデルも多いです。

軽量ゲーミングマウスを探している人は、まず知っておきたいメーカーの一つです。

Glorious PC Gaming Race (グロリアス)

Glorious PC Gaming Raceは、アメリカ・テキサス州に本拠地を置くゲーミングデバイスメーカーです。

現行モデルのゲーミングマウスは「Oシリーズ」「Dシリーズ」の2種類。

「Oシリーズ」が左右対称の形状、「Dシリーズ」が右利き用のエルゴノミック形状となっています。

ゲーミングマウスは右利き用モデルがとても多いので、左利きで軽量ゲーミングマウスをお探しの方におすすめです。

Razer(レイザー)

RAZERロゴ

Razerは、アメリカのカリフォルニア州で設立されたゲーミングデバイスメーカー。

商品ラインナップがとても豊富で、たくさんの選択肢から自分好みのゲーミングマウスを選ぶことができます。

中でも軽量性にこだわったモデルは、「Viperシリーズ」「Orochiシリーズ」など。

「Orochi」はワイヤレスマウスなので、軽量かつ無線接続のマウスをお探しの人におすすめです。

軽量ゲーミングマウスのおすすめ10選

Razer DeathAdder V2 Mini ゲーミングマウス 62g


出典:Amazon

価格:3,420円

  • 3,000円台の価格
  • 様々持ち方に対応
  • スピードフレックスケーブルを採用

3,000円台の価格で、購入しやすい軽量ゲーミングマウスです。

小型・軽量ながら様々な持ち方に対応できる形状で、汎用性が高いのがポイント。

有線ながら、ワイヤレスのように自由に動かせるオリジナルの「スピードフレックスケーブル」を採用し、煩わしさを感じにくいのも魅力です。

DPIは最大8,500で、この価格帯としては高水準。コスパの良い軽量ゲーミングマウスが欲しい人におすすめです。

Razer DeathAdder V2 Mini ゲーミングマウス 62gの詳細情報

接続方式有線
サイズ11.4 x 6.5 x 3.9 cm
重量62g
形状右手用
ボタン数6
DPI最大8,500
ポーリングレート不明
IPS最大300

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >

Finalmouse Ultralight 2 – Cape Town ゲーミングマウス 47g


出典:Amazon

価格:15,980円

  • 47gで超軽量
  • レビュー評価が高い
  • ローセンシプレイにおすすめ

本体重量47gと、とにかく軽量性にこだわったゲーミングマウスです。

他の軽量ゲーミングマウスと比較しても大幅に軽いため、とにかく軽さを重視してマウスを選びたい人におすすめ。

多ボタンなど特別な付加機能はありませんが、ローセンシプレイを好む人を中心に、とても高評価なレビューを集めている人気商品です。

Finalmouse Ultralight 2 – Cape Town ゲーミングマウス 47gの詳細情報

接続方式有線
サイズ17.78 x 12.7 x 6.35 cm
重量47g
形状左右対称
ボタン数6
DPI400〜3,200
ポーリングレート500Hz
IPS不明

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >

Glorious ゲーミングマウス Model O Mouse Matt Pink 67g


出典:Amazon

価格:7,509円

  • 最大12,000DPI対応
  • カラーバリエーションあり
  • 左右対称デザイン

7,000円台の価格ながら最大12,000DPIに対応していて、コスパがいいのが特徴の軽量ゲーミングマウスです。

ご紹介しているのはマットピンクというカラーですが、他にグロッシーブラック・マットホワイトのカラーバリエーションもあります。

左右対称デザインなので、左利きの人も使いやすいのもポイントです。

Glorious ゲーミングマウス Model O Mouse Matt Pink 67gの詳細情報

接続方式有線
サイズ12.8 x 6.6 x 3.76cm
重量67g
形状左右対称
ボタン数6
DPI最大12,000
ポーリングレート1,000Hz
IPS250

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >

Logicool G PRO X SUPERLIGHT ゲーミングマウス 63g未満


出典:Amazon

価格:16,082円

  • 63g未満のワイヤレス
  • HERO25Kセンサー搭載
  • シンプルなデザイン

従来のモデルより25%軽量化し、63g未満の軽さを実現したワイヤレスゲーミングマウスです。

LogicoolG独自のワイヤレステクノロジーを採用し、安定した接続を提供。

センサーも、最大25,000DPIのオリジナル高精度センサー「HERO25K」を搭載しています。

軽量性と性能の両方にこだわってゲーミングマウスを選びたい人におすすめです。

Logicool G PRO X SUPERLIGHT ゲーミングマウス 63g未満の詳細情報

接続方式無線
サイズ‎12.5 x 4 x 6.35 cm
重量63g
形状右手用
ボタン数5
DPI100〜25,000
ポーリングレート1,000Hz
IPS400

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >

SteelSeries ゲーミングマウス Rival 3 77g


出典:Amazon

価格:4,136円

  • 高耐久素材を採用
  • オンボードメモリ搭載
  • 無線モデルもあり

耐久性の高いポリマー素材と、6,000万クリック耐久のスイッチを採用し、壊れにくいのが魅力の軽量ゲーミングマウスです。

オンボードメモリを搭載しているため、キーバインドやDPIの設定をマウス上に保存可能。

設定は無料ソフトウェアで変更・保存することができます。

ご紹介しているのは有線モデルですが、6,000円台の無線モデルもあるため、ニーズに合わせて選べるのもポイントです。

SteelSeries ゲーミングマウス Rival 3 77gの詳細情報

接続方式有線
サイズ6.7 x 12.1 x 3.8cm
重量77g
形状右手用
ボタン数6
DPI100〜8,500
ポーリングレート不明
IPS不明

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >

Razer ゲーミングマウス Viper Ultimate 74g


出典:Amazon

価格:13,980円

  • 独自の無線技術を搭載
  • 高精度センサーを採用
  • 多ボタンマウス

独自の無線技術「Razer HyperSpeed ワイヤレス」を搭載し、安定した通信が可能な軽量ワイヤレスマウスです。

さらに最大20,000DPI、650IPSの高精度センサーで、遅延なく小さな動きまでトラッキング。

プログラミング可能なボタンを8つ搭載した多ボタンマウスでもあり、ゲーミングマウスとして隙のない、プロレベルの性能のおすすめ商品です。

Razer ゲーミングマウス Viper Ultimate 74gの詳細情報

接続方式無線
サイズ‎12.7 x 6.6 x 3.8 cm
重量74g
形状右手用
ボタン数8
DPI最大20,000
ポーリングレート1,000Hz
IPS650

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >

Logicool G ゲーミングマウス HERO センサー 99g


出典:Amazon

価格:3,800円

  • 安いのに高性能
  • 最大12,000DPI
  • カラーバリエーションあり

3,000円台の安い価格で、最大12,000DPI、400IPSのセンサーを搭載した高性能な軽量マウスです。

さらにワイヤレスなので、ケーブルに邪魔されず自由に動かすことができます。

重量は99gとやや重めですが、軽さよりコストと性能を重視したい人におすすめ。

カラーバリエーションが4色あり、ブルーやライラックという珍しいカラーがあるのもポイントです。

Logicool G ゲーミングマウス HERO センサー 99gの詳細情報

接続方式無線
サイズ‎11.66 x 6.22 x 3.82 cm
重量99g
形状右手用
ボタン数6
DPI200〜12,000
ポーリングレート不明
IPS400

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >

Redragon 2400DPI高精度 5段階DPI 6ボタン 94g


出典:Amazon

価格:7,148円

  • 多ボタンマウス
  • 安いのにワイヤレス接続
  • DPIをワンタッチ切り替え可能

全部で8つのボタンを搭載した、軽量な多ボタンマウスです。

価格は特別安いというわけではありませんが、7,000円台でワイヤレス接続ができるのでコスパがいいと言えるでしょう。

DPIは800〜2,400に対応していて、ボタン一つで5段階切り替えが可能なのもポイント。

ソフトなどで逐一設定する必要がないため、スピーディーに遊べて便利です。

Redragon 2400DPI高精度 5段階DPI 6ボタン 94gの詳細情報

接続方式無線
サイズ‎12.7 x 7.37 x 4.06 cm
重量94g
形状右手用
ボタン数8
DPI800〜2,400
ポーリングレート250Hz
IPS不明

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >

FELiCON ゲーミングマウス 69g


出典:Amazon

価格:3,980円

  • 3,000円台の価格
  • 最大16,000DPI
  • LEDライト搭載

3,000円台の価格で最大16,000DPI対応と、コスパの良い軽量ゲーミングマウスです。

多ボタンなど特別な付加機能はありませんが、ゲーミングマウスとして基本的な性能は十分。

底面と内部にLEDライティングを搭載していて、ゲーム環境を楽しく彩ることができるのもポイント。

コスト重視で安い軽量ゲーミングマウスをお探しの方におすすめです。

FELiCON ゲーミングマウス 69gの詳細情報

接続方式有線
サイズ‎18 x 11.8 x 4.6 cm
重量69g
形状右手用
ボタン数6
DPI200〜16,000
ポーリングレート不明
IPS不明

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >

Pulsar Gaming Gears ゲーミングマウス Xlite PXD02 48g


出典:Amazon

価格:5,980円

  • コスパがいい
  • 48gの超軽量
  • 軽量マウスとしては大きめ

価格自体が特別安いというわけではありませんが、ハイエンドなゲーミングマウスに匹敵する性能を持つコスパがいい商品です。

重量も48gと、今回ご紹介しているゲーミングマウスの中で2番目に軽量。

サイズが軽量マウスとしては大きめなのもポイントで、手が大きめの人もしっかり握ることができます。

あまり知名度の高いメーカーの商品ではありませんが、ブランドにこだわりがない人におすすめです。

Pulsar Gaming Gears ゲーミングマウス Xlite PXD02 48gの詳細情報

接続方式有線
サイズ‎12.2 x 6.6 x 4.2 cm
重量48g
形状右手用
ボタン数5
DPI50〜20,000
ポーリングレート1,000Hz
IPS400

Amazonで詳細を見る >
楽天市場で詳細を見る >
Yahooショッピングで詳細をみる >

軽量ゲーミングマウスの比較一覧表

No12345678910
商品画像
商品名Razer
DeathAdder V2 Mini
ゲーミングマウス
Finalmouse Ultralight 2 – Cape
Town ゲーミングマウス
Glorious ゲーミングマウス
Model O Mouse
Matt Pink
Logicool G PRO X
SUPERLIGHT
ゲーミングマウス
SteelSeries
ゲーミングマウス
Rival 3
Razer
ゲーミングマウス
Viper Ultimate
Logicool G
ゲーミングマウス
HERO センサー
Redragon 2400DPI高精度
5段階DPI 6ボタン
FELiCON
ゲーミングマウス
Pulsar Gaming Gears
ゲーミングマウス
Xlite PXD02
メーカーRazerFinalmouseGloriousLogicool GSteelSeriesRazerLogicool GRedragonFELiCONPulsar Gaming Gears
特徴3,000円台の価格
様々な持ち方に対応
スピードフレックスケーブル
47gの超軽量
レビュー評価が高い
ローセンシプレイにおすすめ
最大12,000DPI対応
カラーバリエーションあり
左右対称デザイン
63g未満のワイヤレス
HERO25Kセンサー搭載
シンプルなデザイン
高耐久素材を採用
オンボードメモリ搭載
無線モデルもあり
独自の無線技術を搭載
高精度センサーを採用
多ボタンマウス
安いのに高性能
最大12,000DPI
カラーバリエーションあり
多ボタンマウス
安いのにワイヤレス接続
DPIをワンタッチ切り替え可能
3,000円台の価格
最大16,000DPI
LEDライト搭載
コスパがいい
48gの超軽量
軽量マウスとしては大きめ
接続方式有線有線有線無線有線無線無線無線有線有線
サイズ11.4 x 6.5 x 3.9 cm17.78 x 12.7 x 6.35 cm12.8 x 6.6 x 3.76cm‎12.5 x 4 x 6.35 cm‎6.7 x 12.1 x 3.8 cm12.7 x 6.6 x 3.8cm‎3.82 x 6.21 x 11.66 cm‎12.7 x 7.37 x 4.06 cm18 x 11.8 x 4.6 cm12.2 x 6.6 x 4.2cm
重量62g47g67g63g/td>77g74g99g94g69g48g
形状右手用左右対称左右対称右手用右手用右手用右手用右手用右手用右手用
ボタン数6665686865
DPI最大8,500400〜3,200最大12,000100〜25,000100〜8,500最大20,000200〜12,000800〜2,400200〜16,000100〜20,000
ポーリングレート不明500Hz1,000Hz1,000Hz不明1,000Hz不明250Hz不明1,000Hz
IPS300不明250400不明650400不明不明400
商品リンクAmazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天市場で詳細を見る

まとめ

軽量ゲーミングマウスは、安いエントリーモデルからプロ仕様のハイエンドモデルまで様々なものがあります。

軽さだけではなく、センサーの精度や付加機能にも注目して、自分のニーズに合うものを選びましょう。

今回ご紹介したおすすめの軽量ゲーミングマウスの中から、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です